めもめも ...〆(。_。)
認知心理学・認知神経科学とかいろいろなはなし。 あるいは科学と空想科学の狭間で微睡む。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえば街中はクリスマスってるのに自分は何もしていないことに気づいた。
ので、テンプレだけちょっとクリスマスってみた。
どうでもいいけどここのブログ、キャッシュクリアせんとテンプレの変更反映されないのな。
そんなまめちしきよりも、もっと役立つまめちしきを手に入れよう!
というわけで、知ったかMRI結果表示あどばんすと。
前回↓
azcog.blog.shinobi.jp/Entry/156/
個人脳にROIのっけしてた。
今回したいこと:標準脳にコントラストの結果のっけしたい。
コントラストとるのはうちの研究室のみんなやってるから、単純に研究室のひとに聞いた。
SPMでResultsやって、コントラスト出す
↓
overlaysからsections選ぶ
↓
SPMダウンロードしたとこのフォルダの中に、canonicalというフォルダがあって、その中のsingle_subj_T1.niiを選ぶ
そしたら標準脳にコントラストのっけしたやつが出てくる。
3方向の断面で示されます。
しかし十字がじゃまだなあ。
もしくは、
コントラスト出す
↓
overlaysでrender選ぶ
↓
SPMダウンロードしたとこのフォルダの中のrendフォルダから、render_single_subj.matとか選ぶ
↓
StyleとかBrighten blobsとかWhich colors?とかてきとーにする
と、3D脳にコントラストのっけしたやつが出てくる。
初期のMRI論文にのってたよーな図。
最近こういう図見なくなったような気がするけどなんでだろー。
中(内側)見れないからかな?
とりあえず、ファイル→別名で保存にして、拡張子を.epsとか.aiとかにしとけばあとで図をイラレでいじれる。
じゃまな十字はイラレ上で消した。
もちょっとなんかうまいことやりたいので、MRIcroNでやってみよー。
しかしやりかたがよくわからんな。
あってるかどうかわからんけど今のやりかためもっとく。
まずMRIcroNのFile→Openからさっきのcanonicalフォルダの中のsingle_subj_T1.niiを選ぶ
↓
Draw→Open VOIでファイルひらく画面になる
↓
NIfTI/Analyze Header (拡張子が.hdrか.niiのやつ)を選んでcon_001.hdr選ぶ
↓
するとそれっぽいのが出る
↓
チェック模様のボタンをクリックすると十字消える
↓
絵として保存したいときはSave as bitmapでてきとーな名前つけて保存する
んが、これ合ってるのかどうかわからん。
SPM上で見たやつよりなんか統計値がゆるいのか?
SPMで見たコントラストの部位は含まれてると思うがそこで出なかった部位も赤くなっとる。
これにさらにMaskとかかけなあかんのかな?
てきとーにぐぐってもMRIcroNでコントラストのっけする方法が出てこない。
てゆーかOverlayでいけるかと思ったんだがそれだとなんか真っ赤になる。
なんかよくわからん・・・
とりあえず、画像はSPMのほうで間に合わせるしかないかー。
なんというぐだぐだっぷり・・・
ので、テンプレだけちょっとクリスマスってみた。
どうでもいいけどここのブログ、キャッシュクリアせんとテンプレの変更反映されないのな。
そんなまめちしきよりも、もっと役立つまめちしきを手に入れよう!
というわけで、知ったかMRI結果表示あどばんすと。
前回↓
azcog.blog.shinobi.jp/Entry/156/
個人脳にROIのっけしてた。
今回したいこと:標準脳にコントラストの結果のっけしたい。
コントラストとるのはうちの研究室のみんなやってるから、単純に研究室のひとに聞いた。
SPMでResultsやって、コントラスト出す
↓
overlaysからsections選ぶ
↓
SPMダウンロードしたとこのフォルダの中に、canonicalというフォルダがあって、その中のsingle_subj_T1.niiを選ぶ
そしたら標準脳にコントラストのっけしたやつが出てくる。
3方向の断面で示されます。
しかし十字がじゃまだなあ。
もしくは、
コントラスト出す
↓
overlaysでrender選ぶ
↓
SPMダウンロードしたとこのフォルダの中のrendフォルダから、render_single_subj.matとか選ぶ
↓
StyleとかBrighten blobsとかWhich colors?とかてきとーにする
と、3D脳にコントラストのっけしたやつが出てくる。
初期のMRI論文にのってたよーな図。
最近こういう図見なくなったような気がするけどなんでだろー。
中(内側)見れないからかな?
とりあえず、ファイル→別名で保存にして、拡張子を.epsとか.aiとかにしとけばあとで図をイラレでいじれる。
じゃまな十字はイラレ上で消した。
もちょっとなんかうまいことやりたいので、MRIcroNでやってみよー。
しかしやりかたがよくわからんな。
あってるかどうかわからんけど今のやりかためもっとく。
まずMRIcroNのFile→Openからさっきのcanonicalフォルダの中のsingle_subj_T1.niiを選ぶ
↓
Draw→Open VOIでファイルひらく画面になる
↓
NIfTI/Analyze Header (拡張子が.hdrか.niiのやつ)を選んでcon_001.hdr選ぶ
↓
するとそれっぽいのが出る
↓
チェック模様のボタンをクリックすると十字消える
↓
絵として保存したいときはSave as bitmapでてきとーな名前つけて保存する
んが、これ合ってるのかどうかわからん。
SPM上で見たやつよりなんか統計値がゆるいのか?
SPMで見たコントラストの部位は含まれてると思うがそこで出なかった部位も赤くなっとる。
これにさらにMaskとかかけなあかんのかな?
てきとーにぐぐってもMRIcroNでコントラストのっけする方法が出てこない。
てゆーかOverlayでいけるかと思ったんだがそれだとなんか真っ赤になる。
なんかよくわからん・・・
とりあえず、画像はSPMのほうで間に合わせるしかないかー。
なんというぐだぐだっぷり・・・
この記事にトラックバックする
トラックバックURL:
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ説明
もっさり:日々の雑感をもっさり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
最新コメント
※SPAMが多いのでhttpを含むコメントと英語のみのコメントを禁止しました※
最新記事
(05/08)
(04/24)
(04/10)
(02/03)
(11/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
az
性別:
非公開
自己紹介:
興味のあるトピックス
分野は視覚認知。視知覚にがて。
あと記憶全般。
カテゴリ (semanticsか?) とかも。
最近デコーディングが気になる。
でも基本なんでもこい。
好奇心は悪食。
好きな作家(敬称略)
川上弘美
小林秀雄
津原泰水
森茉莉
レイ・ブラッドベリ
イタロ・カルヴィーノ
グレッグ・イーガン
シオドア・スタージョン
分野は視覚認知。視知覚にがて。
あと記憶全般。
カテゴリ (semanticsか?) とかも。
最近デコーディングが気になる。
でも基本なんでもこい。
好奇心は悪食。
好きな作家(敬称略)
川上弘美
小林秀雄
津原泰水
森茉莉
レイ・ブラッドベリ
イタロ・カルヴィーノ
グレッグ・イーガン
シオドア・スタージョン
ブログ内検索
最古記事
(08/05)
(08/16)
(08/19)
(08/19)
(08/21)
カウンター
フリーエリア
PR
I experienced the same. Try the following procedures.
Modify the values at the top of the window. (ueno bar no tokono suuchi ijire.)
Maybe they appear like -0.105; 0.201 after adding an overlay. The area involves both positive and negative contrasts (that is why you got entire red field). Modify the first value, for example, 0.0001;0.201, then you will have only "positive" contrast areas highlighted.
For "negative" areas, overlay again and modify the second value -0.105;-0.0001.
(This solution came from Lion-san in UoM)
ganbare!
まあらいおんさんも元気そうで何よりです。
確かに数値いじったら赤いところは減るんやけど、SPMのResultsで出したコントラストよりも赤くなってる部位はやっぱり多かった。
SPMのResultsは統計の閾値設定してるから、それで部位が減るのではないかなあと思う。
con0001.hdrだけやときっと統計かける前のコントラストなんじゃないかね。
あとツールバー的な数値がいったい何をさしてんのかよくわからんのですわ。
ちゃんとMRIcroNの解説読んだら書いてあるんやろーけど、結局あんましつかわないのでほっぽってしまってる。
勉強せなあかんこといっぱいあってめげてしまいそうですわー。
まあぼちぼちがんばる。
>ツールバー的な数値がいったい何をさしてんのかよくわからん
とりあえず、いじるとオーバーレイの面積が変わるとこの数値は、β、すなわち回帰係数らしいよ。らいおんさんが言ってた。SPMのマッピングも同じく回帰係数算出して、有意かどうかでマップする僕セルか否か決めてるはずなんだが、おそらく検定方法が違うってことなのだろう。