めもめも ...〆(。_。)
認知心理学・認知神経科学とかいろいろなはなし。 あるいは科学と空想科学の狭間で微睡む。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんかもー。おもっきし夏だし。
べんきょーするより海とかプールとか行きたい。
しかし世の中よくしたもので(?)、周囲のまじめなみんなはさっくり断ってくれてしまうのでした。
「え~、水着いや」って。
気にしすぎだって!
だいたいタンキニとかならワンピースと露出度かわんないじゃん!
「でもいや」
とばっさり断られましたとさ。
論理が感情を超えられなかった一例。
まああほなことを言うのはおいておいて。
ちまちまROI解析をあーでもないこーでもないと行ってきたのですが、いちおちょもっとコントラストとってみっかーということで、か~るくやってみることにしました。
やりかた。
www.geocities.jp/fmri_lab_1968/spm5_use/rfx1.html
を読め。
では、あまりにも手抜きなので、↑に基づきつつあほねこな自分がひっかかりそーなポイントをチェックしていきます。
長くなるのでいちおうしまっとく。
べんきょーするより海とかプールとか行きたい。
しかし世の中よくしたもので(?)、周囲のまじめなみんなはさっくり断ってくれてしまうのでした。
「え~、水着いや」って。
気にしすぎだって!
だいたいタンキニとかならワンピースと露出度かわんないじゃん!
「でもいや」
とばっさり断られましたとさ。
論理が感情を超えられなかった一例。
まああほなことを言うのはおいておいて。
ちまちまROI解析をあーでもないこーでもないと行ってきたのですが、いちおちょもっとコントラストとってみっかーということで、か~るくやってみることにしました。
やりかた。
www.geocities.jp/fmri_lab_1968/spm5_use/rfx1.html
を読め。
では、あまりにも手抜きなので、↑に基づきつつあほねこな自分がひっかかりそーなポイントをチェックしていきます。
長くなるのでいちおうしまっとく。
まず、やること。
個人レベルで、調べたいコントラストを作る。
今回の私は、今までROI解析ばっかりみょこみょこやってたせいで、調べたいコントラスト作ってなかったのさ。
コントラストのつくりかた。
1)MATLAB起動する
そこからかー!そこからなのかー!
・・・と一応つっこんでおく
2)spmって打ち込む
そこから(ry
3)fMRIを選ぶ
そこ(ry
4)ボタンいっぱいついてるウィンドウで、Resultsを選ぶ
5)そしたら、ファイルを選択するウィンドウが出てくるので、1st-levelモデル&estimateすんでる(よーな前処理終わっててコントラスト作りたい)SPM.matをえらんでどーん
6)コントラスト選べってウィンドウが出てくるから、下の「Define new contrast」をぽちり
7)nameのところにてきとーな名前を、typeでt-contrastを(F-contrast、つまり3つ以上で見たい場合はそちらを)、contrastで見たいところに正の値、引き算したいところに負の値いれて全体で0になるように書いてSubmitおして、気が済んだらOKおす
8)できたらDoneでちゃちゃっとコントラスト出す
9)mask with other contrast(s)→他でマスクする必要ないからno
10)ROI analysis →べつに部位限定しないのでno
11)title for comparison →てきとー
12)p value adjustment to control → 有意水準をどこにとるか。FWEかFDR (corrected) かnone (uncorrected)か。まあよしなに
13)threshold →だいたいデフォルトで
14)extend threshold →0でおk
でコントラストが作れます。
ここで、con_0001.hdrとかcon_0001.imgとかspmT_0001.hdrとかspmT_0001.imgとかそーゆー名前のファイルが形成されます。
んで、注意するポイント。
「作った順番に番号ふられるから、複数コントラスト作るときは必ず同じ順番で作ること」
たとえば、A-BというコントラストとC-Dというコントラストが見たいなら、最初はA-Bを作る、次にC-Dを作る、というふうにして順番かえないこと。
さもないと自分があとで困る。
とりあえず、「どの番号がどのコントラストなのか」をしっかり把握&管理しておくこと。
自分どんだけあほやねん。
さて、コントラストができたところで、集団解析につっこむぞー。
1)ぼたんいっぱいウィンドウの、左がわにある2nd-levelってとこをぽちり
2)選択画面出てくるので、Scansを選択してコントラスト画像を選ぶ。con_0001.imgとかそういうやつ。
3)人数分選ぶ。
4)Directoryのとこで、結果を保存するフォルダを選ぶ。
5)バッチ作るひとはここで保存する。つくんない場合はそのままRunで。
ほいたらしばらくしたら、しろいハコのよーな行列ができる。
とーふみたいだなーとかあほなこと考えたりもする。
そんなかんじで(どんなだ)、ちゃちゃっとボタンのウィンドウでEstimate選んでさっきできたSPM.matをえらんでRunしとく。
んでResultsですが。
さっきのSPM.matを選んでごー。
たぶんもーコントラストは込みになってるはずなので、コントラスト聞かれても1って言っとけばいいのではないかと。
上のコントラスト作るときとおんなじよーなかんじでマスクとかROIとか流して有意水準選ぶ。
んでさくっとそれっぽい画像は出る。
あーこっから先どうしたらいいんやっけ。座標から部位を特定しとけばいいんかな。
とりあえず今回はそんなかんじで。
明日これであってるのか誰かに聞いてみる。
なんという自分だけ用めも。
まあ今更ですけど。
この記事にコメントする
この記事にトラックバックする
トラックバックURL:
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ説明
もっさり:日々の雑感をもっさり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
最新コメント
※SPAMが多いのでhttpを含むコメントと英語のみのコメントを禁止しました※
最新記事
(05/08)
(04/24)
(04/10)
(02/03)
(11/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
az
性別:
非公開
自己紹介:
興味のあるトピックス
分野は視覚認知。視知覚にがて。
あと記憶全般。
カテゴリ (semanticsか?) とかも。
最近デコーディングが気になる。
でも基本なんでもこい。
好奇心は悪食。
好きな作家(敬称略)
川上弘美
小林秀雄
津原泰水
森茉莉
レイ・ブラッドベリ
イタロ・カルヴィーノ
グレッグ・イーガン
シオドア・スタージョン
分野は視覚認知。視知覚にがて。
あと記憶全般。
カテゴリ (semanticsか?) とかも。
最近デコーディングが気になる。
でも基本なんでもこい。
好奇心は悪食。
好きな作家(敬称略)
川上弘美
小林秀雄
津原泰水
森茉莉
レイ・ブラッドベリ
イタロ・カルヴィーノ
グレッグ・イーガン
シオドア・スタージョン
ブログ内検索
最古記事
(08/05)
(08/16)
(08/19)
(08/19)
(08/21)
カウンター
フリーエリア
PR