忍者ブログ

めもめも ...〆(。_。)

認知心理学・認知神経科学とかいろいろなはなし。 あるいは科学と空想科学の狭間で微睡む。

2024/03    02≪ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  ≫04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんなとこに書くネタじゃないけど、身内(非大学人)の勤める会社が終了のおしらせ・・・
しかも現在PC壊れててつかえないんだって。

んで失業保険(雇用保険)というものについて調べてみたらけっこう情報が分散してたのでまとめたのをめもっておく。
いつかまた参照することがあるかもしれないしね。
ないほうがいいけど。
自分の身には・・・降りかかるまでが長いな。
保険なんてない立場ばっかりだよ!

あらためて思ったけど、今の大学院って質がどうというよりも「おかねに苦労したことのないぼんぼん&お嬢様」か「おかねの苦労とか今更なので別に苦しくもない底辺層」の2極化してるよーな気がする。
まあわたくしめは後者なわけですが。
いわゆる「中流層」っていうのが学部に比べて壊滅的に少ない。
まあこのご時勢、中流層ならちゃんと就職するよな!
親の援助があてにできる富裕層なら大学院いってアカデミアめざしてもそんなに苦しくないもんな。
そして逆に、苦しいことに慣れっこになってる底辺にとっては一般ワープアになるのも高学歴ワープアになるのもたいして変わりがないっていう発想の転換。
どーせワープアなら生きがいのあるワープアのほうが楽しいよね!
奨学金というでかい借金を背負うリスクと運がよければプアじゃなくなるかもしれないというメリットでほぼ博打だけどな!

まあそんな自虐ネタはともかくとして保険の話だよ。
長くなるので「つづき」のところにしまっておく。

ちなみに、参考にしたサイトは
https://www.hellowork.go.jp/index.html
http://www.situgyou.com/
http://nojob.gozaru.jp/
です。
わたしのまとめ見るよりこれらのサイトを熟読したほうがいいかもしれんね。



で。

まず確認しなければいけないのが、雇用保険受給用件。
要するに保険金もらえるかどうか。
http://www.situgyou.com/st_situgyouyouken.htm
に書いてあるけど、何年働いたか/雇用保険の保険料を支払ったかで保険金がもらえるかどうかが変わってくるしもらえる場合の支給額も変わる。
その上でハローワークに行って求職申し込みをしたりして「就職の意思」があることを示し、そしてもちろん職がない状態であることが必要。

なのでまずやることは、管轄のハローワークを調べること。
身分証明も必要になるので、身分証明ができる市町村(ようするに住民票とかがあるとこ、でいいのかな?)のハローワークの場所と連絡先をチェック。
https://www.hellowork.go.jp/info/location_list.html

んで、在職中にやっておかねばならんのが、そもそも「雇用保険被保険者証」があるかどうか確認すること。
まあ無くてもハローワークで発行できるっぽいが、その分手間がかかる。
無い、つまり雇用保険未加入の場合でも、2年間は遡って保険料を納めて被保険者になれるんだそうな。
雇用保険加入というのは義務になっているのでそういう措置があるそうな。
それでも未加入というのは・・・わかるな?
そのために最低2年の給与明細や源泉徴収票などの、「働いていた証拠」が必要。
ここらへんはハローワークの職員さんに聞こう。

で、いざ離職となったらこの「雇用保険被保険者保険証」と「離職票」というものを会社が発行してくれる。
離職票というやつには、離職の理由を記載するところがある。
ぶっちゃけていうと「会社都合」か「自己都合」かどっちなのかってことだ。
んで給付額も期間も、会社都合のほうが優遇されている。ある意味当たり前だけど。
自己都合退職のほうは、離職してから4ヶ月くらい保険金が給付されないものらしい。
なのでできることなら会社都合による離職のほうがいい。
http://nojob.gozaru.jp/nojob-02.html
会社都合というのもそれなり柔軟(?)な解釈というかいろんなケースがあるようなのであてはまるようなら会社都合で離職票を出してもらうようにしたほうがいい。

それでも「自己都合」扱いにされたら、その離職理由に「異議あり」と書くところがあるそうなのでそう書いて、その旨ハローワークで説明すること。

というわけでハローワークに行く準備だ。
ハローワークに行く前に、会社からもらった「雇用保険被保険者証」と「離職票」は必ずコピーをとっておくこと。
年金や税金の免除・控除にそれらの書類のコピーが必要になるそうだ。
ハローワークで「雇用保険被保険者証」出してもらう場合は、コピーをお願いするとかしたらいいのかね。
「ちょっとコピーしてきます」って最寄のコンビニへダッシュかな。
田舎のハローワークだと若干苦行だな。

基本的にハローワークは職員さんがいろんなことの決定を下すので、あんまし自分で決めてしまわないで職員さんにいちいち相談したほうが結果がよいイメージ。
なので基本的に職員さんに聞こう。

というわけでハローワークに行くために、以下のものを準備する。
○離職票
○雇用保険被保険者証
○本人・住所・年齢確認ができる官公署発行の写真つき身分証明書(免許証や住基カードなど。ハローワークによっては健康保険証でもいいところもあるようだ)
○バストアップの顔写真(たて3cm×よこ2.5cm)2枚
○印鑑(認印でもよい)
○本人名義の通帳(郵便局のはなぜかだめらしい)

これらをもってごー・はろーわーく。
まずは求職の申し込みをする。もうこのへんは職員さんを頼ればいいよ。
んでそのあと持参したもろもろを提出する。
くどいようだが提出前に離職票、雇用保険被保険者証のコピーをとって自分で保管しておくのを忘れるな。
そのあと面談で受給資格の確認される。
当然離職理由も聞かれる。
ここでうまく職員さんとの関係を築くべし。
受給資格ありとされたら受給説明会の日時を知らされて、「雇用保険受給資格者のしおり」を渡される。
これはだいじなものなのでだいじに扱うこと。
修学旅行のしおりみたいにシカに食べさせたらだめですよ。
とりあえずこの日はこれで終了。

後日、通知された受給説明会に忘れず出席すること。
もちものは、はんこと筆記用具としおり。
ここで保険制度の説明をされ、雇用保険資格者証と失業認定申告書を渡される。
これで晴れて公的に無職だ、やったね!
そして「失業認定日」を設定することになる。
失業認定日というのは、公的に失業状態が続いていると認められる日、ということだけど、これの何が重要かというと、求職活動や保険金給付の振込みとかはこの認定日を基準とみなす点。
まあ要するに、失業認定日は最初にハローワークにきて申し込みやら書類提出やらした日の4週間後に設定されるんだけど、振込みとかはたいてい3、4日かかるし土日を挟んだりせんよう金曜とか避けたほうがいいんじゃね、ということ。
最初にハローワークに行こうとしたときから、勝負は始まっていたわけだよ・・・!
で、離職はしたもののすぐに次の職にありつけていたら雇用保険のお世話にならなくてもいいわけで、そのほうが世の中的にもよいし何よりも雇用保険は「就職の意思があるひと」向けのものだから、失業認定日まで求職活動をするように、と申し渡される。

求職活動は自分でいろいろしてもいいんだけど、保険金を給付されるためには「求職活動をしている」と認定される必要があるので、ぶっちゃけハローワークで職員さんに尋ねながらちょこちょこやっておいたほうがいい。
求職活動については、
http://nojob.gozaru.jp/nojob-06.html
が参考になる。
さっとまとめておくと、
○ハローワークの初回講習を受ける
○ハローワーク窓口で職業相談・紹介を受ける
○ハローワークのPCで求人を検索(自治体によっては求人活動と認めていないところもある。要確認。求人情報を自分でプリントアウトしておくとよし)
○公的機関の就職関連セミナーに参加
○企業説明会に行く
○求人に応募する
○職業訓練を受ける(訓練中は求職活動免除になることも)
職業訓練を受けていると、訓練終わるまで保険金給付が延長されるのであえてそれを利用するのもあり。
ただし給付期間の3分の2をすぎてから訓練受けても延長はないらしい。給付期間延長狙いがばればれだから。うまいこと組み合わせる必要がありますな。

こういう求職活動を、初回の失業認定日まで最低1回、そのあとの認定日まで2回以上行わないと雇用保険受給の資格がなくなってしまうのでした。
というわけで失業認定日がくるまでは求職活動をして、認定日にハローワークにいって「失業認定申告書」を書いてようやく保険金が給付されるわけです。
つまり4週間はちゃんと生き延びないといかん。
自己都合退職だったら給付はさらに先・・・おそろしや。

まあそんなかんじですてきな失業者ライフが送れるわけですが、他にも保険年金や税金などめんどうなことがあるので、そのへんは職員さんに相談するとよいよー。
健康保険は国民健康保険に入りなおすか会社で入ってた保険を任意継続するかせなあかんのですが、これはどっちがおとくか市町村によって一概には言えないようす。
なので試算してよいほうを選んだらいいよ。
親切な職員さんならそのへんのことも教えてくれる。

あと忘れちゃなんねえのが確定申告。天引分の税金を還付してもらおう。
そして住民税は自己負担になるからはやめになんとかしよう。

と、まあ、そんなところ。
結論としては
「自分の住んでるとこのハロワ行け相談しろ」
という一行で済んでしまうのですが、力こそパワー・・・じゃなかった知識は力なので、ある程度全容を把握しといたほうがいいですな。
ここにまとめたことでもし仮に次があってもここを印刷するだけでめもする手間が省けるよ!
ちうか次がないほうがいいけどな!
のーふゅーちゃーのーじょぶ!

まあ笑ってられるうちは大丈夫だろ、たぶん。

この記事にコメントする
              
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
カラー
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
非公開 管理人のみ閲覧できます
パスワード   
* コメントの編集にはパスワードが必要です
この記事にトラックバックする
トラックバックURL:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ説明
もっさり:日々の雑感をもっさり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
最新コメント
※SPAMが多いのでhttpを含むコメントと英語のみのコメントを禁止しました※
[01/20 NONAME]
[05/07 ぱるぱる]
[05/06 ぱるぱる]
[05/06 ぱるぱる]
[08/29 初見名無し]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
az
性別:
非公開
自己紹介:
興味のあるトピックス
 分野は視覚認知。視知覚にがて。
 あと記憶全般。
 カテゴリ (semanticsか?) とかも。
 最近デコーディングが気になる。
 でも基本なんでもこい。
 好奇心は悪食。

好きな作家(敬称略)
 川上弘美
 小林秀雄
 津原泰水
 森茉莉
 レイ・ブラッドベリ
 イタロ・カルヴィーノ
 グレッグ・イーガン
 シオドア・スタージョン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
PR
<< Back  | HOME |   Next >>
Copyright ©  -- めもめも ...〆(。_。) --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]