忍者ブログ

めもめも ...〆(。_。)

認知心理学・認知神経科学とかいろいろなはなし。 あるいは科学と空想科学の狭間で微睡む。

2024/04    03≪ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  ≫05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生活がなかなかたちゆかない原因がわかった。
まるくて大きな陶器のティーポットがないから、紅茶を淹れられないからだ。
隙を見て買いに行くべし。


「あしたからほんきだす」はやはり死亡フラグでした。
結局だるんだるんでポスターすら見に行かないしまつ。
まあ元々そんなに興味津々だった分野ではないからなあ。
とりあえず、自分が見聞きしたセッションだけでもまとめておく。
今日はまずその1。




RollsのKeynote、タイトルは"Pleasure, emotion, decision-making, oscillations, higher order syntactic thoughts, and consciousness"

どうでもいいけどandの前に,つけるつけないって確か英米間で違うんだよな。
てけとーにぐぐってみたらイギリスは,絶対必要主義らしい。
そいやそんな話聞いたことある。
文法にうるさいのもイギリス側なイメージがある。
・・・単にひとりのセンセのイメージかもしらん。
閑話休題。

さいしょの導入は、Oxford Univ. PressからでたRolls & Deco (2010) "The Noisy Brain"の宣伝。

感情を、Reward←→Punisherの軸、その感情の終了後がRewardになるかPunisherになるかの軸という2軸で分類。
感情がいかにRewardあるいはPunisherかは、2005年に出たRollsの"Emotion Explained"という本参照のこと。
本の宣伝多いですな。

感情のreinforcerは生得的なものと後天的なものとがある。

High Order Syntactic Thought(略してHOST)なるものの提案。
遺伝特有(生得的)な感情や行動を制御するもの。

ヒトの行動は、論理的なシステムと感情的なシステムとから生まれる。
論理的なシステムには言語が深く関わっている。
(勿論わたしは若干異議がある)

サルのorbitofrontal cortexに味覚に反応するニューロンがあるという研究をした(Rolls, 1989, EJN)。
ヒトfMRIでも実験。チョコレートミルク、トマトジュース、味のない液体を飲ませて、pleasant ratingとorbitofrontal cortexの活動が相関した。
おいしいものを味わうと眼窩前頭皮質が活動するということか。

においで実験すると、においの快さを相関したのはMedial OFCだった。
Lateral OFCはびみょーに負の相関だった。

Input→Primary Cortex→Secondory Cortex→Associate Cortex→Language area
というモデルに基づく解釈。
(なんぼなんでも古典すぎやせんか?)
Grabenhorst & Rolls (2011) TiCS参照。

isovaleric acid(イソ吉草酸)のにおいを、チェダーチーズのにおいと感じるか、人体のにおい(どうも汗くさい匂いとか、蒸れた足の裏とかの匂いが近いらしい。プレゼンでは腋の画像だしてた)を感じるかは場合によって違う。
OFCやACC、Amygdalaなんかが活動するのだが、快いほう(においの例だとチェダーチーズか)に注意が向いていると、Medial OFCやpregenual Cingurate Cortexの活動が上昇する。
Rolls et al., 2007 JCN参照。

medial BA10はdeciding ratingを反映する
確率的なdecisionはアトラクタ・ネットワークなモデルを想定すると説明できる
Deco & Rolls 2006 EJN参照。
簡単なdecisionと難しいdecisionの発火を比較してその予測に成功した。
fMRIでも、BA10では(難しいdecision)>(簡単なdecision)だった。

確信度でも実験した。
Rolls, Grabenhorst, & Deco, 2010 NI参照。
ノイズが変動を与えて、それでratingが変わるんだーという話。

HOSTはモニタリングの役割をする。
遺伝特有な感情/行動と後天的な感情/行動の対立に、ノイズが影響を与える。


と、まあだいたいこんなかんじ。
なんか学会ついでにちょっとしたtalkをしてくれる研究者がおるので今日はあんましよゆーなし。
というわけでつづきはまた後日。
あ、あと今日のtalkもまとめときたい。
ちょっとずつあたまを研究バリバリモードにもどさねば。

この記事にコメントする
              
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
カラー
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
非公開 管理人のみ閲覧できます
パスワード   
* コメントの編集にはパスワードが必要です
この記事にトラックバックする
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリ説明
もっさり:日々の雑感をもっさり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
最新コメント
※SPAMが多いのでhttpを含むコメントと英語のみのコメントを禁止しました※
[01/20 NONAME]
[05/07 ぱるぱる]
[05/06 ぱるぱる]
[05/06 ぱるぱる]
[08/29 初見名無し]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
az
性別:
非公開
自己紹介:
興味のあるトピックス
 分野は視覚認知。視知覚にがて。
 あと記憶全般。
 カテゴリ (semanticsか?) とかも。
 最近デコーディングが気になる。
 でも基本なんでもこい。
 好奇心は悪食。

好きな作家(敬称略)
 川上弘美
 小林秀雄
 津原泰水
 森茉莉
 レイ・ブラッドベリ
 イタロ・カルヴィーノ
 グレッグ・イーガン
 シオドア・スタージョン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
PR
<< Back  | HOME |   Next >>
Copyright ©  -- めもめも ...〆(。_。) --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]