忍者ブログ

めもめも ...〆(。_。)

認知心理学・認知神経科学とかいろいろなはなし。 あるいは科学と空想科学の狭間で微睡む。

2024/04    03≪ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  ≫05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

絶賛後期開始期間により、心理学たまねぎ戦士が量産されるシーズンになってまいりました。
がんばれたまねぎたち。
わたしもがんばる。
こちらでできる支援ならするよ。
でもパンキョーの単位は本当にどもならんから、それだけはほんとに自分でなんとかしてくれ。


んでもって、たまねぎ以前の「しんりがくってなぁに?」という学生さんが増えるのも学期の最初のほーと相場が決まっておる。
んで、「しんりがくってなぁに?」におけるFAQの傾向がなんとなく見えてきたのでちょっと対策を練ってみるのコーナー。

Q.「心理学」って何?
A.ひとのこころのはたらきや性質について調べる学問です。具体的なことは「心理学」ってつく名前の講義受けれ。

Q.動物にこころはあるの?
A.(ぶっちゃけ版)なかったら「動物心理学」ってジャンルはみんなおまんまの食い上げですがな。
(まじめ版)それは「こころ」の定義によるんじゃね? 突き詰めて考えれば、「学習」が成り立つのなら、その記憶表象のあり方って意味で「こころ」があるとわたしは思う。そう結局すべては「記憶」なんだよ。と勝手に思ってるのでわたしはずっと(それこそ大学入学したときから)「記憶」をテーマにしているのさ。
というなぜか自分語り。
あとこのへんの論点になるのは、「動物はことばが使えないからこころなんてないんじゃね」っていう考え方らしいっす。
「ことばで記述するはたらき」=「こころ」と定義してしまえばそうなるやね。
結局は定義問題な気がする。

Q.テレビやファッション雑誌なんかに載ってる心理テストで何がわかるの?
A.それに答えさせられるひとが、てきとーなでっちあげに対してどういうリアクションをとってくれるかがわかります。
その場のノリでてきとーに楽しむか、でっちあげにかるくひくかのだいたい2パターンにわかれるんじゃね。
間違ってもそれは「心理学」ではないので、でっちあげなんちゃって心理テストと心理学の課題をいっしょにされるとへそをまげる先生は多いと思います。

Q.ほんものの心理テストって何?
A.なにか調べたいこころのはたらき・性質(例えば、あるこどもの語彙がどれくらい増えているか)があって、それを調べるために開発されたものです。
まともなものは、開発されっぱなしではなく、たくさんのひと(または動物)に受けてもらってたくさんのデータをとり、テストとして「ちゃんとしているか」を調べます。
「ちゃんとしているか」ってどうやって調べるのって疑問に思ったひとは「信頼性」とか「妥当性」でぐぐってください。
実際に調べるのってすんげーーーーーーーーーーたいへんだから。

Q.心理学やってみたら他人のこころが読めるようになる?
A.それができる確率は「物理学やってみたらタイムマシンを作れるようになる」確率よりも低いかもねー。
すんげーーーーーーー究極に究めたら可能かもね。今の人類では想像つかないレベルで究めたら。
でもわたしが生きてるうちにそんな境地にたどり着けるひといないと思う。

Q.なんで心理学って言ってるのに脳のこと勉強すんの?
A.こころのはたらきに関する器官ってどこだと思う?
(質問に質問で返すのイクナイ!)

Q.「左脳と右脳って~」「男性脳と女性脳って~」ぜんぶ
A.ぶっちゃけそんなんよりも個人差のほうがでかいです。
すんげー限定的なところで性差とか左右差とかあることはあるけど、それで何かが決定するわけではないっす。
あと右脳左脳って言うやつは脳について無知なやつが大半だから信用するな。

Q.○○療法って効くの?
A.ごめんなさいわかりません。

Q.カウンセリングって何するの?
A.カウンセラーのひとに聞いてください。

Q.なんで「心理学」の講義とったのにカウンセリングの話も心理テストの話も出てこないの?
A.あなたがとっている講義は、「実験心理学」とか「基礎心理学」とかそーゆータイプの「心理学」である可能性が高いです。
心理学はおおざっぱにいうと2パターンに分かれます。普遍的なこころのはたらき・性質について実証的な方法を用いて解明していく「実験心理学」系と、こころの在り方について考察したりこころの問題を解決しようとしたりする「臨床心理学」系があります。
どっちも対象は「こころ」である点で共通しているのですが、アプローチがまったく逆なことも多いので面食らうひとが多いです。
自分が受ける講義はどっちの話するのかよく確認しとかないと、「数学の授業を受けに教室に入ったら書道やってた」ぐらいのギャップをくらいます。

Q.実験系と臨床系どっちがメジャー?
A.そういうこと聞かれると実験系はせつないよう。
まああれだ、社会に露出する機会が多いのはどうがんばっても臨床ですよねー。

Q.なんて「心理学」って文系のくせに数学がいるの?
A.そもそも高等教育で数学の不必要なものってすっっっっっっっっごく少数派な件。
あと「心理学」を文系的位置づけにしてんの日本くらいじゃね?少なくとも欧米では理系学問ですよ。まあそもそも文系理系の枠組みないんだけど。
数学必須で当たり前じゃね?
・・・泣くな。わたしも泣いたけど。泣きながら数学の「練習」しよう。
わたしも統計ならうまで気づかなかったけど、数学って学問であるだけじゃなくて「道具」なんだよな。
学問するひとじゃなかったら道具としてつかえればおっけー。
道具なんだからべんりにつかわない手はない。 

Q.○○したらあたまがよくなりますか?
A.そもそも「あたまがよくなる」ってどういうこと?
たくさんのものが記憶できたら「あたまがいい」の?それとも、むずかしい問題の答えがわかったら?それとも、何かすごいことを思いついたら?
結局は定義問題。
んで、その定義になることに○○が関係するなら、○○で「あたまがよくなる」可能性はゼロじゃない。でもよく調べてみよう。
定義と○○が関係なかったら、○○で「あたまがよくなる」わけないじゃん。

Q.心理学おもしろいですか?何がおもしろいですか?
A.おもしろいと思ってるから食い詰めながらも心理学やってるんだよう。
何がおもしろいかはひとそれぞれだけど、「あーあるある」っていう現象をつきつめたら実はこういうことだったのだ!っていう答えの解明ができるのが個人的にはおもしろい。
もっとキャッチーかつ即おもしろさを体験してもらうには、デモがおすすめ。
特に錯視のデモは、「物理的にはこう」ということを知識で知っていてもそうは思えないって現象なので体験するとおもしろいよ。
なんでこんなことに!?って思ったらあなたはもう「心理学」をしている。




まーだいたい思いつく限りではこんなもんか。
なんか他にFAQっぽいのがあったら追記するかも。

この記事にコメントする
              
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
カラー
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
非公開 管理人のみ閲覧できます
パスワード   
* コメントの編集にはパスワードが必要です
この記事にトラックバックする
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリ説明
もっさり:日々の雑感をもっさり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
最新コメント
※SPAMが多いのでhttpを含むコメントと英語のみのコメントを禁止しました※
[01/20 NONAME]
[05/07 ぱるぱる]
[05/06 ぱるぱる]
[05/06 ぱるぱる]
[08/29 初見名無し]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
az
性別:
非公開
自己紹介:
興味のあるトピックス
 分野は視覚認知。視知覚にがて。
 あと記憶全般。
 カテゴリ (semanticsか?) とかも。
 最近デコーディングが気になる。
 でも基本なんでもこい。
 好奇心は悪食。

好きな作家(敬称略)
 川上弘美
 小林秀雄
 津原泰水
 森茉莉
 レイ・ブラッドベリ
 イタロ・カルヴィーノ
 グレッグ・イーガン
 シオドア・スタージョン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
PR
<< Back  | HOME |   Next >>
Copyright ©  -- めもめも ...〆(。_。) --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]