忍者ブログ

めもめも ...〆(。_。)

認知心理学・認知神経科学とかいろいろなはなし。 あるいは科学と空想科学の狭間で微睡む。

2024/04    03≪ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  ≫05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かぜでしんでた。
いやあ、今年の風邪のひどさったらないわ。
10月の半分以上を寝床で過ごした気がする。
おかげで何もかもが宙ぶらりんで、それだけでも気が重くてやるせないです。

えーと、とりあえず今日は予告してた問題意識の話をします。

寝込んでても世の中論文はばしばし刊行されてるんで、論文話も近いうちにします。
「もっと本読んで体力つけなきゃ!」ということで購入したSF話も近いうちに。

病床で『猫のゆりかご』読んだもんだから終末ものの悪夢みるというお約束もやらかしましたよ、ええ、はい。

問題話はあんまし大声で言うと怒られそうな気がするのであちらで。

まあ、ぶっちゃけた話、心理学やってたひとが(生理学とかそこらの基礎知識無しに、という意味で)いきなりfMRI実験始めたときにちょくちょく陥る罠に関して、問題意識が低すぎね?ということです。
いきなりぶっちゃけたなあ。
私のようなおつむの回転がゆるい初学者でも気がつく罠は、極端な局在論ですね。

「ある行動/機能Xをしているとき、大脳の部位Yが活動する」

これは、fMRI実験でよくみられる記述(時制とか細かい話は抜きにしてね)。
しかし、

「脳部位Yが活動しているから、このときは行動/機能Xを行っている」

これって成立すんの???
論理的に、いきなり逆が真ってこと言えるわけがないし。
いや、勿論逆が真の場合もあると思いますよ。
んでも、機能と部位が1対1対応してるとこなんて限られてないですか?
初期知覚とか、いわゆる「低次」レベルじゃないですか?
とはいえ、V1だって単なるレチノトピーだけやってる部位じゃないかもしれないしー。
(なんかモジュレーションV1でもやってるかもー、みたいな論文があった気がする。
要引用文献。
んでも視知覚話あんましみっちりやるきでないので、誰かに聞いた方が早いかも)

ましてや、

「前頭前野が活動しているから、注意制御が行われている」

とか、「え、ギャグ?」としか咄嗟のツッコミが思いつかない。
(ここはあえて出典をぼかす方向で。だってこわいから)
まあ似たようなヴァリエーションとして、

「前頭前野が活動しているから、この課題は負荷が高い」
「前頭前野が活動しているから、ここで抑制機能が働いている」
「前頭前野が活動しているから、ここで作動記憶が使用されている」
云々。

まー前頭前野とかいろんな機能が絡みそうな部位ですから、もういろんな可能性、いろんな仮説が立てられるわけですよ。

あれ?じゃあ前頭葉のどっかが結果に出てくれば、Discussionは言いたい放題できるんじゃね?


のうみそが何やってるかわかんないから、MRIでのうみそ撮像と行動実験とを併せて、
「どう考えても(潰せる可能性を引き算して残るのは)行動/機能Xってときに活動するのは脳部位Yっぽい。」

「じゃあ部位Yは機能Xに関与してる/機能Xを実行するところ?」
みたいな話にもってくのがfMRI研究なわけですよ。
それがなぜ逆になるのかと。

部位Yが活動してるかどうかは、実験的に示せるけど、機能Xが働いてるってのを実験的に示すの難しいからかなあ。
んでも、そのための心理学、行動実験じゃないですか。
単に生理学やってたひとたちに対する、文系心理学屋のアドバンテージじゃないですか。
そこを自ら放棄してどうするんだと。

まー説明に困って、先行研究から「可能性」を列挙するってだけならまだいいよ。
んでもあくまでそれは「可能性」なんだから、実験して検討し(て結果で示さ)なければ、「結論」にならないんだよ。

と、いうあたりまえの話。
なんだけど、そのあたりまえをすっとばして「結論」にいそぐひとがいっぱいいる。
つーかそれでも論文になる。(きっと実験自体がすばらしかったんだろう)

それじゃあかんっしょ。
論理gdgdっしょ。
そゆこと重ねてたら、ギョーカイ全体への不信にいつかつながるよ、と思うわけで。

でも↑のような「結論」にとびつくひとで偉いひとってのはいっぱいいそうだから、大声では言えない。

とりあえず、自戒はしよう。
あと、文系ともだち同士では注意しよう。

*このお話は例示なので個人を攻撃するものではありません。
*例に出した仮説はたぶんフィクションです。
*だから勘弁して。おこらないで。

この記事にコメントする
              
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
カラー
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
非公開 管理人のみ閲覧できます
パスワード   
* コメントの編集にはパスワードが必要です
この記事にトラックバックする
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリ説明
もっさり:日々の雑感をもっさり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
最新コメント
※SPAMが多いのでhttpを含むコメントと英語のみのコメントを禁止しました※
[01/20 NONAME]
[05/07 ぱるぱる]
[05/06 ぱるぱる]
[05/06 ぱるぱる]
[08/29 初見名無し]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
az
性別:
非公開
自己紹介:
興味のあるトピックス
 分野は視覚認知。視知覚にがて。
 あと記憶全般。
 カテゴリ (semanticsか?) とかも。
 最近デコーディングが気になる。
 でも基本なんでもこい。
 好奇心は悪食。

好きな作家(敬称略)
 川上弘美
 小林秀雄
 津原泰水
 森茉莉
 レイ・ブラッドベリ
 イタロ・カルヴィーノ
 グレッグ・イーガン
 シオドア・スタージョン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
PR
<< Back  | HOME |   Next >>
Copyright ©  -- めもめも ...〆(。_。) --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]