忍者ブログ

めもめも ...〆(。_。)

認知心理学・認知神経科学とかいろいろなはなし。 あるいは科学と空想科学の狭間で微睡む。

2024/04    03≪ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  ≫05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

来月になったら、研究室は違えどわたしのおさけの師匠だった先輩が結婚する。
あと、学部んときの同期の友達と先輩も結婚する。
なんか今年はおめでたいらしい。
そうやってみんなおとなになっていくんだなあ。
あーおとなかー。
(いや世間から見たら遅いのは重々承知)

そういう話をきいてて思った疑問。
「結婚して姓の変わる研究者は、研究活動でどう名乗るのだろうか?」

旧姓を「通称」として名乗るのか。
新姓を名乗るのか。
併記法をとるのか。

とりあえず、てきとーにぐぐってそれっぽいケースを集めてみた。

○旧姓を名乗るパタン
sofre.kyushu-u.ac.jp/activity/activity_3_read.php
手続きや書類がこなれている機関は旧姓を名乗るのもスムース。
www.partner-marriage.info/c1_5.html
もはや法律による婚姻をしない例。さすがにそれは極端だと思うが。
jmwa.or.jp/kiseki/post-109.html
日本語論文では新姓、英語論文では旧姓を名乗っているパタン。かえって混乱しないか?とも思ったが、英語圏のひとは日本語読まないし、日本語論文をメインに読むひとは英語読まないからすみわけあるっちゃあるんだよなあ。
komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1113/275770.htm
税金などの手続きをどうするか、という問題があるらしい。
yoshidatakashi.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-e407.html
一応旧姓・新姓両方のパタンがあることに言及している。それよりも「結婚によって女性研究者が不利になるという例は残念ながらある。」という文言が気になる。どういうことじゃー
okwave.jp/qa/q2438078.html
「たかが結婚離婚で一々、社内文書の訂正入力してる暇はないっすよ~協力して下さいよ~・・・と思いました。」にワロタ。
そうね、事務のひとには手間かけるよね。
blog.goo.ne.jp/kaori_k279/e/c9702ae2f32c08dff58368f74e08ace5
夫婦別姓問題にまでつなげているが、通称が利用できるなら別にそれでいいと思うが。

○新姓を名乗るパタン
okwave.jp/qa/q5912030.html
やはり論文データベースで結婚前の仕事が「別物」ととられかねない危惧あり。
komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0124/165635.htm
旧姓を名乗るひと含む。
特許をとるひとは、特許が戸籍上の名前で登録されるため新姓を名乗ったほうがよいらしい。
baby.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/1031952695/
企業研究者の例。会社が新姓での投稿しか許してくれないらしい。欧米では旧姓をミドルネームにつかうということに言及。

○併記法をとるパタン
unit.aist.go.jp/humanres/ci/02koubo/youryou_koubo.html
去年の公募だけど。旧姓使用を認めつつ括弧書きで併記させてるみたい。
www.circam.jp/reports/backnum/01/20100405.html
「旧姓‐新姓」としてハイフンでつなぐのがアメリカ式らしい。「旧姓 新姓」とスペースあけて表記し、旧姓をミドルネームとするのがスイス式らしい。
www.geocities.co.jp/SweetHome/3703/backnumber/hiroback4.html
当該箇所だけうまく表示させることができなかったんだが。【241】のところで併記法に言及してる。
「連結姓」というらしい。旧姓‐新姓の順番でつなぐ、とある。
www.kenkyuu.net/whatsnew/2004/11/j2_ead_20041111.html
アメリカのビザの手続きで旧姓がミドルネームとして使用できた例。

CiNiiなんかで見る日本語論文では、新姓(旧姓)表記が多いように思う。
PubMedなんかで見るのは、ハイフンやスペースでつなぐバージョン、あるいは旧姓をミドルネームにつかうバージョンかな。
しかしハイフンやスペースでつなぐ場合は旧姓が先で新姓が後なのね。知らなかった。
神経科学でちょー有名なGoldman-Rakic女史も旧姓‐新姓パタンですね。
英語版ウィキペディアみたらえっらいきれいな画像つかっててワロタ。
en.wikipedia.org/wiki/Patricia_Goldman-Rakic

他にハイフンつかってるひとって誰がいるかな。Grill-Spectorとかか。しかし彼女が結婚して連結姓を名乗っているのかどうかは知らない。

んでも新姓のみ・旧姓のみの場合はデータベースみててもわからんよなー。
えらい先生レベルの女性はたいがい新姓だけを名乗ってらっしゃるよーな気がする。
しかしネットでは「旧姓(だけ)を名乗るほうがいい!」というひとが多いのか。


ふーむ。
おとなってめんどくさいのね。


無題
突然のコメントで失礼します。
イギリス在住ですが、私の主治医の女医さんは、仕事では旧姓のみを使っています。独身時代に取った医者の免許状と同じ姓だからというのが理由のようですが。
by AT URL 2011/03/24(Thu)19:47:23 編集
Re:無題
情報ありがとうございます。

どうも免許や学位記の表記と同じ姓をつかう、というのがよいようですね。
早くにご結婚された先達は免許や学位記が新姓なので新姓を、ご活躍の後にご結婚された先達は免許・学位記が旧姓なので旧姓を名乗っていらっしゃるのではないかと推察しています。

また、機関によっても旧姓・新姓のどちらの使用が推奨されるかが若干変わってくるようすです。
柔軟な対応が一般的になればよいなあと思いますが、なかなか難しいようですね。
2011/03/24 20:09
この記事にコメントする
              
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
カラー
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
非公開 管理人のみ閲覧できます
パスワード   
* コメントの編集にはパスワードが必要です
この記事にトラックバックする
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリ説明
もっさり:日々の雑感をもっさり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
最新コメント
※SPAMが多いのでhttpを含むコメントと英語のみのコメントを禁止しました※
[01/20 NONAME]
[05/07 ぱるぱる]
[05/06 ぱるぱる]
[05/06 ぱるぱる]
[08/29 初見名無し]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
az
性別:
非公開
自己紹介:
興味のあるトピックス
 分野は視覚認知。視知覚にがて。
 あと記憶全般。
 カテゴリ (semanticsか?) とかも。
 最近デコーディングが気になる。
 でも基本なんでもこい。
 好奇心は悪食。

好きな作家(敬称略)
 川上弘美
 小林秀雄
 津原泰水
 森茉莉
 レイ・ブラッドベリ
 イタロ・カルヴィーノ
 グレッグ・イーガン
 シオドア・スタージョン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
PR
<< Back  | HOME |   Next >>
Copyright ©  -- めもめも ...〆(。_。) --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]