忍者ブログ

めもめも ...〆(。_。)

認知心理学・認知神経科学とかいろいろなはなし。 あるいは科学と空想科学の狭間で微睡む。

2024/11    10≪ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  ≫12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんでかしらんけど、研究室で蚊にさされると、家で蚊にさされるよりも腹が立つ。
なんでひとがいっしょけんめ作業してるときにさすんだ!蚊のあほー!

そんなわけで、今年は研究室のデスクのひきだしに虫さされ薬常備することにしました。
蚊め。

あと夜中作業してると窓への蛾アタックがうるさい。
ぱちぱちいってる。
アタックしてもいいからうるさくすんなよな。
蛾め。


ところで。
今年もコアラのマーチ七夕版が出てたのでつくりました。
今年のはたんざくが2こなのでおねがいごとが2こ書けるよ!

PICT0240_s.JPG

去年は、「はくろんがなんとかなりますように」と書いて、行動実験がなんとかうまくいった結果があって、「ねんがんの えむあーるあいじっけん」まで辿りつけたという意味でははくろん関係の研究が「なんとかなった」といえなくもないのですが、MRI準備に手間取ったりなんやかんやではくろん提出に至らず。
ということで、今年のお願いは
「はくろんが今年中に出せますように」

「何かグラントがあたりますように」
です。
神頼み。

PICT0239_s.JPG

いやまあ、自分のねがいごとを叶えるのは自分なんだからしっかりしろよ自分。
とは思いますが、季節ごとなので神頼みしておくのもいいではないですか。
・・・なんとかしないとなあ、自分。

なんかあほみたいにやることあるのやけど、学内イベントで必要だからってーのでむりくりTOEFL受けてきた。
むりくりすぎ。

なので学問的に有益な情報なんてないよ。
しいていえば、わたしの英語しゃべる速度って某教育番組でいえば、「えいごで○そぼ(いみのない伏字)」程度だなあと思っただけ。
スピーキングとか死にすぎてる。
なのにそのテスト部屋で一番早く帰るとか自分どんだけ。
速度と正確性のトレードオフじゃーあるめいな。
まあゆっくりやってもたいしてかわらんっていうだけのこと。

そんななので実務的に有益な情報だけ流します。

・K外国語大(いみのない伏字)には荷物ロッカーなし。
・荷物は足元においてよし。
・んでも教室は飲食禁止。
・「待合室」らしき待合室はない。
・なので飲食するタイミングつかめず。
・ちきんはーとどころかすずめはーとなので、休憩時間は正直お手洗いぐらいしか。
・お手洗いは基(?)が少ないので女性は早めに立ち回ること
・そもそもK外大が迷路。
・ブースに仕切りは一応ある
・仕切りはあるだけとも言う
・テンション高く絶叫する男の人がいてもびびらないこと。
・隣が帰国子女っぽく日本語不自由で英語流暢でもびびらないこと。
・若いゆとりに囲まれてもびびらないこと。
・高校生に囲まれてもびびらないこと。
・めげない
・しょげない
・ないちゃだめ。

いけいけがんこ○ゃん。(いみのない伏字)


とりあえず、いろんな意味でのfluencyに欠けるなあというのが実感。
自習ポイントはそこらへんかなあ。

最初、テストルームに行く前にテスト内容漏らさない旨の同意書書かされるんですが(それって同意書の中身はもらしていいんだよね?)、筆記体で長々書けっていわれるのにちょっとわらった。
筆記体か。中学以来だよ使うの。

あと、たぶんヒアリングってめもとってる暇ない。
めもとる時間を、重要事項の聞き取り&保持にまわしたほうがreasonableかと。

まあいいや。
とりあえずちょーめんどくさいということがわかった。
とっぴんぱらりんのぷう。

だいぶ日があいた。
いろいろてんぱってるせいだ。
あと途中でかぜなんかひくから。
なんでかぜひいたときって熱あるのに寒く感じるのだろう。
これって「認知的不協和」じゃね?(違

www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20541612
ろんぶんめも。

だいぶむかしに、音楽をデコードするのは可能か、って聞かれてわかんなかったので。
って、これEEGじゃないですかー!
EEGでもいいのか。いやこれ「音楽をデコード」って言い切れるのか?
まあいいや。
もすこし余裕あるときに読む。

なんかもう、いろいろ「なんかもう」ですわ。
なんでえらい先生というのは講義と講義準備と世の論文チェックするのと自分の論文書くのと実験するのと他人の研究指導するのとプロジェクトたてたりすすめたりするのを並行できるのだろう。
早く並行する方法を学ばないと、この世界で生きてゆけぬ。
何それ。超人か。

きょうで一連のtDCS被験者さいごー。

まあめったに機会があるもんでもないし。


きょう実験受けてたら、共同研究者っぽいひとがとちゅうできて、装置とか実験についていろいろ質問してた。
「この実験はシャムですか?」
・・・って。
それ今聞いちゃだめだろー!!!

「・・・まあ、シャムですね」
・・・って。
それ今答えちゃだめだろー!!!

小声でかわされていた会話なので、たぶんわたしにはきこえていなかったのでしょう。
ええたぶんわたしにはきこえませんでしたとも。
てゆかシャムかどうかが仮にわかったとしても、じゃあどうふるまえばいいのかちっともわからん異分野なので、何事もなく実験を続行しましたけどね。
でもシャムのわりにじわじわちくちくきてたよーな。

わたしではないだれかがこっそりおみみだんぼにして聞いていたところによると、tDCSにおけるシャム条件では
・実験時よりもだいぶ弱いアンペアで
・実験時よりもだいぶ少ない時間間隔で
電流ぴしぴしするものなんだそうです。

なるほどTMSのシャムだと、音もなんかうそくさいし衝撃もないし、あきらかにこれ打ってないよねシャムだよねってまるわかりなんですが、tDCSのこれだとそのへん悟られる心配はなさそうですね。

電流だしてるのにシャムなの?って疑問はあったんですが、たぶん影響を与える閾値以下ってことなんでしょう。たぶん。

まあ何にせよこんな実験話めったにこないからね。べんきょうさせてもらいやした。


んー、数カ月後にまた別のtDCS実験があったら受けたいと思うかは・・・おさいふ次第ですね。
やっぱり「人体実験」はワリがいいのですもの。

まあそんなわけで、きみもれっつtDCS。
(根拠のない当てのない誘い)

あー。
意識的に英語を勉強するのがひさしぶりすぎる。


んで、参考書なんぞを読んだりちょっとかじったりしてて気づいたんだけど、どうもわたしは黙読と音読に齟齬があるようだ。
わたしの黙読スピードは、日本語でも英語でもわりと早いほうだ。
(上2つに限る。ドイツ語は辞書ひきまくりんぐでないと無理。ラテン語は辞書あっても半分無理。
他の言語は読み方を知らないので無理。)
一方、日本語でさえも、わたしが話をするデフォルトのスピードはけっこートロめ。

つまり、頭の中の言語と、口に出す言語のスピードが一致しない。
さっさと流れる頭の中についていけなくなって口がもつれる。
やべえ。もはや言語としてgdgdだ!ってなる。

ということは、意識的に頭の中の言語のスピードをスロー再生にせねばならぬ。
これをおろそかにするとgdgdになる。

まあわたし以外の誰にも役に立たないような気がするけど、自戒のためだけにめもっておく。

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ説明
もっさり:日々の雑感をもっさり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
最新コメント
※SPAMが多いのでhttpを含むコメントと英語のみのコメントを禁止しました※
[01/20 NONAME]
[05/07 ぱるぱる]
[05/06 ぱるぱる]
[05/06 ぱるぱる]
[08/29 初見名無し]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
az
性別:
非公開
自己紹介:
興味のあるトピックス
 分野は視覚認知。視知覚にがて。
 あと記憶全般。
 カテゴリ (semanticsか?) とかも。
 最近デコーディングが気になる。
 でも基本なんでもこい。
 好奇心は悪食。

好きな作家(敬称略)
 川上弘美
 小林秀雄
 津原泰水
 森茉莉
 レイ・ブラッドベリ
 イタロ・カルヴィーノ
 グレッグ・イーガン
 シオドア・スタージョン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
PR
<< Back  | HOME |   Next >>
Copyright ©  -- めもめも ...〆(。_。) --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]