めもめも ...〆(。_。)
認知心理学・認知神経科学とかいろいろなはなし。 あるいは科学と空想科学の狭間で微睡む。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか気がついたらFirefox4.0がリリースされてるんですね。
うっかり調子のって一回アップデートしたけど、しいたけが対応してないのと、また不具合でるのがこわくて引き返してしまいました。
しいたけが対応するぐらいバージョンがあがったら乗り換える。
というわけでそのうち確認するためにしいたけめもっとく。
addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%8C%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%A6%E5%9B%B0%E3%82%8B/
4.0に対応してて代替となりそうなものに「しいたけ祭り」なるものがあるようです。
addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%91%E7%A5%AD%E3%82%8A/
こいつがどこまでやれる子なのかは要検証。
とりあえず生きていくためにはテキストリンクとIE Tabは必須だと思いますが、どちらも4.0対応は出ているようす。
テキストリンク:addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link/
IE Tab:addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ie-tab-2-ff-36/
また、4.0でつかえないアドオンを有効化する方法もいくつかあるみたい。
参考:gigazine.net/news/20110323_firefox4_uncompatible/
とかaddons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/add-on-compatibility-reporter/
わたしはあまりプログラミングなどが得意ではないしFirefoxの設定もそんなにあれこれいじってるほうではないので、しばらくは様子見したほうがいいかな、と思ってます。
目安としてはしいたけが対応してくれるぐらい。
・・・でも、4.0はインタフェースがらっとかわってて設定しないと中止ボタンちゃんと出てくれないんだよねえ。
まあ設定いじるのはかまわんけど、デフォルトから外れたしいたけがアップデートされるかがちょっと心配。
とりあえずしいたけ祭りのようすを見るべきかもしれない。
うっかり調子のって一回アップデートしたけど、しいたけが対応してないのと、また不具合でるのがこわくて引き返してしまいました。
しいたけが対応するぐらいバージョンがあがったら乗り換える。
というわけでそのうち確認するためにしいたけめもっとく。
addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%8C%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%A6%E5%9B%B0%E3%82%8B/
4.0に対応してて代替となりそうなものに「しいたけ祭り」なるものがあるようです。
addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%91%E7%A5%AD%E3%82%8A/
こいつがどこまでやれる子なのかは要検証。
とりあえず生きていくためにはテキストリンクとIE Tabは必須だと思いますが、どちらも4.0対応は出ているようす。
テキストリンク:addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link/
IE Tab:addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ie-tab-2-ff-36/
また、4.0でつかえないアドオンを有効化する方法もいくつかあるみたい。
参考:gigazine.net/news/20110323_firefox4_uncompatible/
とかaddons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/add-on-compatibility-reporter/
わたしはあまりプログラミングなどが得意ではないしFirefoxの設定もそんなにあれこれいじってるほうではないので、しばらくは様子見したほうがいいかな、と思ってます。
目安としてはしいたけが対応してくれるぐらい。
・・・でも、4.0はインタフェースがらっとかわってて設定しないと中止ボタンちゃんと出てくれないんだよねえ。
まあ設定いじるのはかまわんけど、デフォルトから外れたしいたけがアップデートされるかがちょっと心配。
とりあえずしいたけ祭りのようすを見るべきかもしれない。
花粉症まっただなか。
「いぷしっ」とくしゃみをしたあと思わず続けて「・・・らてらる」といってしまった。
年をとるとはこういうことか。
深く深く絶望した。
まあそんなことはどうでもいいのですが、MendeleyのWebにpdfをアップロードしようとしても延々とエラーはきよる。
zoterojp.blogspot.com/2010/05/mendeleypdf-default.html
の通りやってるんだが、どうもアップデート時のどこかでなにかがひっかかっているようす。
エラーログみたら、'The client sent through an unknown ID!'とかなんかいってる。
ぐぐってもそれっぽい解決策とくにみつからず。
どうしたものか。
あ、わたしだけかもしらんが同期を設定するためのEdit Settingが一瞬どこかわからなかった。
ので画像もめもっておく。
気づけよ自分。
「いぷしっ」とくしゃみをしたあと思わず続けて「・・・らてらる」といってしまった。
年をとるとはこういうことか。
深く深く絶望した。
まあそんなことはどうでもいいのですが、MendeleyのWebにpdfをアップロードしようとしても延々とエラーはきよる。
zoterojp.blogspot.com/2010/05/mendeleypdf-default.html
の通りやってるんだが、どうもアップデート時のどこかでなにかがひっかかっているようす。
エラーログみたら、'The client sent through an unknown ID!'とかなんかいってる。
ぐぐってもそれっぽい解決策とくにみつからず。
どうしたものか。
あ、わたしだけかもしらんが同期を設定するためのEdit Settingが一瞬どこかわからなかった。
ので画像もめもっておく。
気づけよ自分。
気力回復のためひさしぶりにのんびりSF話でもしようかしらー、なんてのほほんしてたら未曾有の大災害だった週末。
被害に遭われた方々の無事をお祈り申し上げます。
こちらはほとんど影響がなかったのですが、関東や東北に住んでいる友人が心配です。
関東住みの友人はわりとすぐに連絡があったのですが、東北はそもそも電気が壊滅的。電話通じないだろしメールしても見られないだろし。
こまかい情報はどうしたら手に入るんだろ、と思いながら目の前のハコに聞いてみたら、市町村団体の公式ツイッターなどで、こまかい地域のインフラ復興状況とか情報流してくれてるみたいです。
やるなツイッター。
というわけで、友人の住んでる地域のインフラ復興を確認してからめるめる。
さすがにこの状況で「友人」レベルの自分が電話回線つかう気にはなれん。
当事者の方は「災害伝言ダイヤルwww.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html」をつかうのがよいみたいだが、ネットでもグーグルが提供してる安否確認が利用できるみたいだ。
japan.person-finder.appspot.com/
まあこれを使えるのはそこそこ余裕があるひとだけかもしらんが、わたしのような「友人」レベルの他人でもらくに安否確認できるというのはありがたいサービスだと思う。
ただ友人はこれには載ってなかった。
まあそれだけで悲観なんかしないけどな!たぶんネットのことなんか忘れてるだろうし!
とりあえずいろいろ復帰してくれるまで連絡待つよ。
そいでもって、春に「いやーあんときはびびったわー」という話を聞かせてもらおう。
そうしよう。
ただぼけっとしてるのも何ですができることって今あんましないっぽい。
norihara.livedoor.biz/archives/51670820.html
「ものすごい」節電をする必要もないようだし。
www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110313000008
ボランティア的な動きも様子見。
献血できないくらいのぺらさと不健康さなので、あとできることといえば募金ですが、びんぼー学生から毛が生えた(毛が抜けた?)ようなもんなのでいろいろかつかつだし、募金詐欺とかやっぱ横行しかねない状況なので軽率なことしたくないし。
とりあえずは情報を集めること、かなあ。
今のS/N比高げなかんじではなんとも難しいけども。
むむー。どうしたものか。
被害に遭われた方々の無事をお祈り申し上げます。
こちらはほとんど影響がなかったのですが、関東や東北に住んでいる友人が心配です。
関東住みの友人はわりとすぐに連絡があったのですが、東北はそもそも電気が壊滅的。電話通じないだろしメールしても見られないだろし。
こまかい情報はどうしたら手に入るんだろ、と思いながら目の前のハコに聞いてみたら、市町村団体の公式ツイッターなどで、こまかい地域のインフラ復興状況とか情報流してくれてるみたいです。
やるなツイッター。
というわけで、友人の住んでる地域のインフラ復興を確認してからめるめる。
さすがにこの状況で「友人」レベルの自分が電話回線つかう気にはなれん。
当事者の方は「災害伝言ダイヤルwww.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html」をつかうのがよいみたいだが、ネットでもグーグルが提供してる安否確認が利用できるみたいだ。
japan.person-finder.appspot.com/
まあこれを使えるのはそこそこ余裕があるひとだけかもしらんが、わたしのような「友人」レベルの他人でもらくに安否確認できるというのはありがたいサービスだと思う。
ただ友人はこれには載ってなかった。
まあそれだけで悲観なんかしないけどな!たぶんネットのことなんか忘れてるだろうし!
とりあえずいろいろ復帰してくれるまで連絡待つよ。
そいでもって、春に「いやーあんときはびびったわー」という話を聞かせてもらおう。
そうしよう。
ただぼけっとしてるのも何ですができることって今あんましないっぽい。
norihara.livedoor.biz/archives/51670820.html
「ものすごい」節電をする必要もないようだし。
www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110313000008
ボランティア的な動きも様子見。
献血できないくらいのぺらさと不健康さなので、あとできることといえば募金ですが、びんぼー学生から毛が生えた(毛が抜けた?)ようなもんなのでいろいろかつかつだし、募金詐欺とかやっぱ横行しかねない状況なので軽率なことしたくないし。
とりあえずは情報を集めること、かなあ。
今のS/N比高げなかんじではなんとも難しいけども。
むむー。どうしたものか。
しらべものをしていたら、偶然こんなものを見つけた。
嫌悪条件づけの古典研究という逸話で有名な「アルバート坊や」の行方。
d.hatena.ne.jp/t_ash20/20091020/p1
ちなみにアンハッピーエンドです。
しかし、このへんの実験ってずいぶんあやしいんじゃなかったっけ。
この本にそういう話が出てた。
「恐怖を条件づけられた赤ちゃんはいなかったんだね!」とコピペ的返答できるならハッピーエンド?
しかし、心理学上で有名な赤ちゃんが、神経科学で有名な病気で命を落とすというのも、偶然とはいえうぅむとうなってしまいますなあ。
嫌悪条件づけの古典研究という逸話で有名な「アルバート坊や」の行方。
d.hatena.ne.jp/t_ash20/20091020/p1
ちなみにアンハッピーエンドです。
しかし、このへんの実験ってずいぶんあやしいんじゃなかったっけ。
この本にそういう話が出てた。
「恐怖を条件づけられた赤ちゃんはいなかったんだね!」とコピペ的返答できるならハッピーエンド?
しかし、心理学上で有名な赤ちゃんが、神経科学で有名な病気で命を落とすというのも、偶然とはいえうぅむとうなってしまいますなあ。
来月になったら、研究室は違えどわたしのおさけの師匠だった先輩が結婚する。
あと、学部んときの同期の友達と先輩も結婚する。
なんか今年はおめでたいらしい。
そうやってみんなおとなになっていくんだなあ。
あーおとなかー。
(いや世間から見たら遅いのは重々承知)
そういう話をきいてて思った疑問。
「結婚して姓の変わる研究者は、研究活動でどう名乗るのだろうか?」
旧姓を「通称」として名乗るのか。
新姓を名乗るのか。
併記法をとるのか。
とりあえず、てきとーにぐぐってそれっぽいケースを集めてみた。
○旧姓を名乗るパタン
sofre.kyushu-u.ac.jp/activity/activity_3_read.php
手続きや書類がこなれている機関は旧姓を名乗るのもスムース。
www.partner-marriage.info/c1_5.html
もはや法律による婚姻をしない例。さすがにそれは極端だと思うが。
jmwa.or.jp/kiseki/post-109.html
日本語論文では新姓、英語論文では旧姓を名乗っているパタン。かえって混乱しないか?とも思ったが、英語圏のひとは日本語読まないし、日本語論文をメインに読むひとは英語読まないからすみわけあるっちゃあるんだよなあ。
komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1113/275770.htm
税金などの手続きをどうするか、という問題があるらしい。
yoshidatakashi.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-e407.html
一応旧姓・新姓両方のパタンがあることに言及している。それよりも「結婚によって女性研究者が不利になるという例は残念ながらある。」という文言が気になる。どういうことじゃー
okwave.jp/qa/q2438078.html
「たかが結婚離婚で一々、社内文書の訂正入力してる暇はないっすよ~協力して下さいよ~・・・と思いました。」にワロタ。
そうね、事務のひとには手間かけるよね。
blog.goo.ne.jp/kaori_k279/e/c9702ae2f32c08dff58368f74e08ace5
夫婦別姓問題にまでつなげているが、通称が利用できるなら別にそれでいいと思うが。
○新姓を名乗るパタン
okwave.jp/qa/q5912030.html
やはり論文データベースで結婚前の仕事が「別物」ととられかねない危惧あり。
komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0124/165635.htm
旧姓を名乗るひと含む。
特許をとるひとは、特許が戸籍上の名前で登録されるため新姓を名乗ったほうがよいらしい。
baby.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/1031952695/
企業研究者の例。会社が新姓での投稿しか許してくれないらしい。欧米では旧姓をミドルネームにつかうということに言及。
○併記法をとるパタン
unit.aist.go.jp/humanres/ci/02koubo/youryou_koubo.html
去年の公募だけど。旧姓使用を認めつつ括弧書きで併記させてるみたい。
www.circam.jp/reports/backnum/01/20100405.html
「旧姓‐新姓」としてハイフンでつなぐのがアメリカ式らしい。「旧姓 新姓」とスペースあけて表記し、旧姓をミドルネームとするのがスイス式らしい。
www.geocities.co.jp/SweetHome/3703/backnumber/hiroback4.html
当該箇所だけうまく表示させることができなかったんだが。【241】のところで併記法に言及してる。
「連結姓」というらしい。旧姓‐新姓の順番でつなぐ、とある。
www.kenkyuu.net/whatsnew/2004/11/j2_ead_20041111.html
アメリカのビザの手続きで旧姓がミドルネームとして使用できた例。
CiNiiなんかで見る日本語論文では、新姓(旧姓)表記が多いように思う。
PubMedなんかで見るのは、ハイフンやスペースでつなぐバージョン、あるいは旧姓をミドルネームにつかうバージョンかな。
しかしハイフンやスペースでつなぐ場合は旧姓が先で新姓が後なのね。知らなかった。
神経科学でちょー有名なGoldman-Rakic女史も旧姓‐新姓パタンですね。
英語版ウィキペディアみたらえっらいきれいな画像つかっててワロタ。
en.wikipedia.org/wiki/Patricia_Goldman-Rakic
他にハイフンつかってるひとって誰がいるかな。Grill-Spectorとかか。しかし彼女が結婚して連結姓を名乗っているのかどうかは知らない。
んでも新姓のみ・旧姓のみの場合はデータベースみててもわからんよなー。
えらい先生レベルの女性はたいがい新姓だけを名乗ってらっしゃるよーな気がする。
しかしネットでは「旧姓(だけ)を名乗るほうがいい!」というひとが多いのか。
ふーむ。
おとなってめんどくさいのね。
あと、学部んときの同期の友達と先輩も結婚する。
なんか今年はおめでたいらしい。
そうやってみんなおとなになっていくんだなあ。
あーおとなかー。
(いや世間から見たら遅いのは重々承知)
そういう話をきいてて思った疑問。
「結婚して姓の変わる研究者は、研究活動でどう名乗るのだろうか?」
旧姓を「通称」として名乗るのか。
新姓を名乗るのか。
併記法をとるのか。
とりあえず、てきとーにぐぐってそれっぽいケースを集めてみた。
○旧姓を名乗るパタン
sofre.kyushu-u.ac.jp/activity/activity_3_read.php
手続きや書類がこなれている機関は旧姓を名乗るのもスムース。
www.partner-marriage.info/c1_5.html
もはや法律による婚姻をしない例。さすがにそれは極端だと思うが。
jmwa.or.jp/kiseki/post-109.html
日本語論文では新姓、英語論文では旧姓を名乗っているパタン。かえって混乱しないか?とも思ったが、英語圏のひとは日本語読まないし、日本語論文をメインに読むひとは英語読まないからすみわけあるっちゃあるんだよなあ。
komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1113/275770.htm
税金などの手続きをどうするか、という問題があるらしい。
yoshidatakashi.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-e407.html
一応旧姓・新姓両方のパタンがあることに言及している。それよりも「結婚によって女性研究者が不利になるという例は残念ながらある。」という文言が気になる。どういうことじゃー
okwave.jp/qa/q2438078.html
「たかが結婚離婚で一々、社内文書の訂正入力してる暇はないっすよ~協力して下さいよ~・・・と思いました。」にワロタ。
そうね、事務のひとには手間かけるよね。
blog.goo.ne.jp/kaori_k279/e/c9702ae2f32c08dff58368f74e08ace5
夫婦別姓問題にまでつなげているが、通称が利用できるなら別にそれでいいと思うが。
○新姓を名乗るパタン
okwave.jp/qa/q5912030.html
やはり論文データベースで結婚前の仕事が「別物」ととられかねない危惧あり。
komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0124/165635.htm
旧姓を名乗るひと含む。
特許をとるひとは、特許が戸籍上の名前で登録されるため新姓を名乗ったほうがよいらしい。
baby.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/1031952695/
企業研究者の例。会社が新姓での投稿しか許してくれないらしい。欧米では旧姓をミドルネームにつかうということに言及。
○併記法をとるパタン
unit.aist.go.jp/humanres/ci/02koubo/youryou_koubo.html
去年の公募だけど。旧姓使用を認めつつ括弧書きで併記させてるみたい。
www.circam.jp/reports/backnum/01/20100405.html
「旧姓‐新姓」としてハイフンでつなぐのがアメリカ式らしい。「旧姓 新姓」とスペースあけて表記し、旧姓をミドルネームとするのがスイス式らしい。
www.geocities.co.jp/SweetHome/3703/backnumber/hiroback4.html
当該箇所だけうまく表示させることができなかったんだが。【241】のところで併記法に言及してる。
「連結姓」というらしい。旧姓‐新姓の順番でつなぐ、とある。
www.kenkyuu.net/whatsnew/2004/11/j2_ead_20041111.html
アメリカのビザの手続きで旧姓がミドルネームとして使用できた例。
CiNiiなんかで見る日本語論文では、新姓(旧姓)表記が多いように思う。
PubMedなんかで見るのは、ハイフンやスペースでつなぐバージョン、あるいは旧姓をミドルネームにつかうバージョンかな。
しかしハイフンやスペースでつなぐ場合は旧姓が先で新姓が後なのね。知らなかった。
神経科学でちょー有名なGoldman-Rakic女史も旧姓‐新姓パタンですね。
英語版ウィキペディアみたらえっらいきれいな画像つかっててワロタ。
en.wikipedia.org/wiki/Patricia_Goldman-Rakic
他にハイフンつかってるひとって誰がいるかな。Grill-Spectorとかか。しかし彼女が結婚して連結姓を名乗っているのかどうかは知らない。
んでも新姓のみ・旧姓のみの場合はデータベースみててもわからんよなー。
えらい先生レベルの女性はたいがい新姓だけを名乗ってらっしゃるよーな気がする。
しかしネットでは「旧姓(だけ)を名乗るほうがいい!」というひとが多いのか。
ふーむ。
おとなってめんどくさいのね。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ説明
もっさり:日々の雑感をもっさり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
最新コメント
※SPAMが多いのでhttpを含むコメントと英語のみのコメントを禁止しました※
最新記事
(05/08)
(04/24)
(04/10)
(02/03)
(11/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
az
性別:
非公開
自己紹介:
興味のあるトピックス
分野は視覚認知。視知覚にがて。
あと記憶全般。
カテゴリ (semanticsか?) とかも。
最近デコーディングが気になる。
でも基本なんでもこい。
好奇心は悪食。
好きな作家(敬称略)
川上弘美
小林秀雄
津原泰水
森茉莉
レイ・ブラッドベリ
イタロ・カルヴィーノ
グレッグ・イーガン
シオドア・スタージョン
分野は視覚認知。視知覚にがて。
あと記憶全般。
カテゴリ (semanticsか?) とかも。
最近デコーディングが気になる。
でも基本なんでもこい。
好奇心は悪食。
好きな作家(敬称略)
川上弘美
小林秀雄
津原泰水
森茉莉
レイ・ブラッドベリ
イタロ・カルヴィーノ
グレッグ・イーガン
シオドア・スタージョン
ブログ内検索
最古記事
(08/05)
(08/16)
(08/19)
(08/19)
(08/21)
カウンター
フリーエリア
PR