めもめも ...〆(。_。)
認知心理学・認知神経科学とかいろいろなはなし。 あるいは科学と空想科学の狭間で微睡む。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Chouinard PA, Large ME, Chang EC, Goodale MA.
Dissociable neural mechanisms for determining the perceived heaviness of objects and the predicted weight of objects during lifting: An fMRI investigation of the size-weight illusion.
Neuroimage. 2008 Aug 28
Ku J, Kim JJ, Jung YC, Park IH, Lee H, Han K, Youn KJ, Kim IY, Kim SI.
Brain mechanisms involved in processing unreal perceptions.
Neuroimage. 2008 Aug 23
PubMedおしらせ、NeuroImageの印刷前でくるやつ。
きになるけど直接関係しないし急がないやつめも。
あとびっくり系めも。
Dissociable neural mechanisms for determining the perceived heaviness of objects and the predicted weight of objects during lifting: An fMRI investigation of the size-weight illusion.
Neuroimage. 2008 Aug 28
Ku J, Kim JJ, Jung YC, Park IH, Lee H, Han K, Youn KJ, Kim IY, Kim SI.
Brain mechanisms involved in processing unreal perceptions.
Neuroimage. 2008 Aug 23
PubMedおしらせ、NeuroImageの印刷前でくるやつ。
きになるけど直接関係しないし急がないやつめも。
あとびっくり系めも。
Brain and Cognition 2008 (in press)
Caffeine does not modulate inhibitory control.
Tieges, Snel, Kok & Ridderinkhof
タイトルそのまんまの内容。
カフェインは抑制機能には効果ないっぽいぜー、という話。
薬理的なことは言われてもあんましわからんのでとばす。
実験内容としては、いわゆる健常者学生相手(日に多少のカフェイン飲料は飲む)。
もちろん2重盲検法で、プラセボ群とカフェイン摂取群比較(詳細おもっきし略)。
んでAX-CPTとかいう課題の変形版と、動作止める課題と、flanker課題ってのをやる。
(それぞれ別の実験参加者群)
AX-CPTってのは、一定の刺激の組み合わせのときだけ反応して、他の組み合わせでは反応しないとかそーゆーやつらしい。
(刺激の種類がA, B, X, YとあるときにAXだけgoでAYやBXのときはno-goってやつ)
動作課題は、指示された動作をするんだけど、キューがでたらストップするとかそんなん。
flanker課題ってのは、右とか左とか示す記号がいっぱいでてくるけど、中心のとこの記号に従って方向指示して、周囲のは無視してくださいとかそんなかんじ。
んで全部が全部、成績でも反応時間でもプラセボ群とカフェイン群の間に有意差がねえーっていう結果。
…帰無仮説支持(なのに掲載される)ってめずらしいな!
うーん。薬理っぽい話だとありなのか?
そのへんはよくわからん。
あともいっこ。
Brain Research 2008 (in press)
Acute treatment with red wine polyphenols protects from ischemia-induced excitotoxicity, energy failure and oxidative stress in rats.
Ritz, Curin, Mendekowitsch & Andriantsitohaina
…えー、すでにタイトルからして私にはさっぱりわけがわかりませんが。
「赤ワインポリフェノール」の部分にだけ食いついてみる。
ちなみに、ischemiaは「虚血、血流不全」、
excitotoxicityは「興奮毒性」
oxidative stressは「酸化ストレス」だそうな。
脳虚血でなんか栄養たりんくなったり酸化した血とかが還元できひんだりするよーな、興奮毒性とかいう状況になるんやけど、赤ワインポリフェノールをさくっと処方してやればだいじょーぶー、とかそういうこと????
うーん。あんましよくわからん。
アブストを見ると、Wistar ratsに赤ワインポリフェノールを注入して、脳虚血に効くっぽいねーとかそんな話。
まあいいや!がっつり専門外だ!
んでも赤ワインはなんかいいっぽいー、という免罪符にしよう。
それなんてあるあ(ry
まあ個人が勝手に喜ぶ程度には罪が無くていんじゃね?
いや保証はしませんけど。完全無責任ですけど。
そう読める論文もあるっぽいよー、というだけの話。
(超弱腰)
Caffeine does not modulate inhibitory control.
Tieges, Snel, Kok & Ridderinkhof
タイトルそのまんまの内容。
カフェインは抑制機能には効果ないっぽいぜー、という話。
薬理的なことは言われてもあんましわからんのでとばす。
実験内容としては、いわゆる健常者学生相手(日に多少のカフェイン飲料は飲む)。
もちろん2重盲検法で、プラセボ群とカフェイン摂取群比較(詳細おもっきし略)。
んでAX-CPTとかいう課題の変形版と、動作止める課題と、flanker課題ってのをやる。
(それぞれ別の実験参加者群)
AX-CPTってのは、一定の刺激の組み合わせのときだけ反応して、他の組み合わせでは反応しないとかそーゆーやつらしい。
(刺激の種類がA, B, X, YとあるときにAXだけgoでAYやBXのときはno-goってやつ)
動作課題は、指示された動作をするんだけど、キューがでたらストップするとかそんなん。
flanker課題ってのは、右とか左とか示す記号がいっぱいでてくるけど、中心のとこの記号に従って方向指示して、周囲のは無視してくださいとかそんなかんじ。
んで全部が全部、成績でも反応時間でもプラセボ群とカフェイン群の間に有意差がねえーっていう結果。
…帰無仮説支持(なのに掲載される)ってめずらしいな!
うーん。薬理っぽい話だとありなのか?
そのへんはよくわからん。
あともいっこ。
Brain Research 2008 (in press)
Acute treatment with red wine polyphenols protects from ischemia-induced excitotoxicity, energy failure and oxidative stress in rats.
Ritz, Curin, Mendekowitsch & Andriantsitohaina
…えー、すでにタイトルからして私にはさっぱりわけがわかりませんが。
「赤ワインポリフェノール」の部分にだけ食いついてみる。
ちなみに、ischemiaは「虚血、血流不全」、
excitotoxicityは「興奮毒性」
oxidative stressは「酸化ストレス」だそうな。
脳虚血でなんか栄養たりんくなったり酸化した血とかが還元できひんだりするよーな、興奮毒性とかいう状況になるんやけど、赤ワインポリフェノールをさくっと処方してやればだいじょーぶー、とかそういうこと????
うーん。あんましよくわからん。
アブストを見ると、Wistar ratsに赤ワインポリフェノールを注入して、脳虚血に効くっぽいねーとかそんな話。
まあいいや!がっつり専門外だ!
んでも赤ワインはなんかいいっぽいー、という免罪符にしよう。
それなんてあるあ(ry
まあ個人が勝手に喜ぶ程度には罪が無くていんじゃね?
いや保証はしませんけど。完全無責任ですけど。
そう読める論文もあるっぽいよー、というだけの話。
(超弱腰)
この記事にコメントする
この記事にトラックバックする
トラックバックURL:
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ説明
もっさり:日々の雑感をもっさり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
最新コメント
※SPAMが多いのでhttpを含むコメントと英語のみのコメントを禁止しました※
最新記事
(05/08)
(04/24)
(04/10)
(02/03)
(11/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
az
性別:
非公開
自己紹介:
興味のあるトピックス
分野は視覚認知。視知覚にがて。
あと記憶全般。
カテゴリ (semanticsか?) とかも。
最近デコーディングが気になる。
でも基本なんでもこい。
好奇心は悪食。
好きな作家(敬称略)
川上弘美
小林秀雄
津原泰水
森茉莉
レイ・ブラッドベリ
イタロ・カルヴィーノ
グレッグ・イーガン
シオドア・スタージョン
分野は視覚認知。視知覚にがて。
あと記憶全般。
カテゴリ (semanticsか?) とかも。
最近デコーディングが気になる。
でも基本なんでもこい。
好奇心は悪食。
好きな作家(敬称略)
川上弘美
小林秀雄
津原泰水
森茉莉
レイ・ブラッドベリ
イタロ・カルヴィーノ
グレッグ・イーガン
シオドア・スタージョン
ブログ内検索
最古記事
(08/05)
(08/16)
(08/19)
(08/19)
(08/21)
カウンター
フリーエリア
PR