めもめも ...〆(。_。)
認知心理学・認知神経科学とかいろいろなはなし。 あるいは科学と空想科学の狭間で微睡む。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の学会おおざっぱにまとめ。
自分に有用なとこだけ。
・対象が対象だけに、global vs localの話は避けて通れない。
いやむしろヒント。
・いよいよもってvisual semanticsについて身を入れて考えるべき。
それははたして言語なのか。否。
という知見をもっと貯め込むべき。
結局は感覚情報(私の場合は視覚)の記号論的な何かを構築しようという野望に収斂する。
あれそんな野望だったっけ?
いや野望の前の野望。プレ野望。
視知覚屋さん的にはgeonだの何だの、神経屋さんには図形アルファベットだのなんだのになるんだろうが、それがsemanticsとの対応に欠くのは、globalっぽいことを考慮してないからだろー。
contextと長期記憶(それも一種のcontextか?)があって、初めて情報は「意味」を持つ。
えーと。だからなんだっけ。
具体的な話は保留。
今回の学会でとうとうべんきょう用ノートをつかいきった。
また新しいノートを買わなきゃ。
文房具を買うのって、いくつになってもわくわくする。
こんどは、どんなわくわくする知見をノートにつめこめるんだろう。
英文校正にだしてた原稿がかえってきたよー。
今回の英文校正さんの特徴は
・動名詞や分詞構文がすきっぽい
・whichよりthatがすきっぽい
この2点。
つーかそのへんってもはや個人の趣味ではないのか。
と思うんだけどネイティヴ的に何か違いがあるのだろうか。
あとまったくおんなじ単語(若干抽象ぎみ)でtheのつくつかないが本当迷う。
本文じゃつかないのにタイトルではつけとけってどーゆーことよ。
さらにタイトルに校正いれてくれるのはいいんだがタイトル繰り返しのとこでまったく違う校正い
れてくるのはどうゆうことか。
いやまあすきなほう選べってことなんだろうけど。
論文フォーマットを理解してくれてるのか不信に思っちゃうぞ?
問題は、レビュアのひとがくれた訂正と英文校正のひとがくれた訂正ががっつりぶつかる部分。
やっぱ個人の趣味じゃねーのか、と思う所以。
勿論そこはほとんどレビュアを優先さ!
だってレビュアのひとに「文法的にひどくない英語」って思ってもらえないと意味無いもん。
ただレビュアのひとの文字が判読できなかったとこは英文校正のひとを優先せざるを得なかった。
同じ(?)ネイティヴとはいえ、英文校正のひとの手書き文字はすげー読みやすい。
流石その手のプロ。
教訓として私も悪筆が過ぎないよう自戒しよう。
そんなことをぐだぐだ悩みながら投稿したのがこのまえのどようび。
書こうと思って忘れてたんだがせっかくなのでめもめも。
自分に有用なとこだけ。
・対象が対象だけに、global vs localの話は避けて通れない。
いやむしろヒント。
・いよいよもってvisual semanticsについて身を入れて考えるべき。
それははたして言語なのか。否。
という知見をもっと貯め込むべき。
結局は感覚情報(私の場合は視覚)の記号論的な何かを構築しようという野望に収斂する。
あれそんな野望だったっけ?
いや野望の前の野望。プレ野望。
視知覚屋さん的にはgeonだの何だの、神経屋さんには図形アルファベットだのなんだのになるんだろうが、それがsemanticsとの対応に欠くのは、globalっぽいことを考慮してないからだろー。
contextと長期記憶(それも一種のcontextか?)があって、初めて情報は「意味」を持つ。
えーと。だからなんだっけ。
具体的な話は保留。
今回の学会でとうとうべんきょう用ノートをつかいきった。
また新しいノートを買わなきゃ。
文房具を買うのって、いくつになってもわくわくする。
こんどは、どんなわくわくする知見をノートにつめこめるんだろう。
英文校正にだしてた原稿がかえってきたよー。
今回の英文校正さんの特徴は
・動名詞や分詞構文がすきっぽい
・whichよりthatがすきっぽい
この2点。
つーかそのへんってもはや個人の趣味ではないのか。
と思うんだけどネイティヴ的に何か違いがあるのだろうか。
あとまったくおんなじ単語(若干抽象ぎみ)でtheのつくつかないが本当迷う。
本文じゃつかないのにタイトルではつけとけってどーゆーことよ。
さらにタイトルに校正いれてくれるのはいいんだがタイトル繰り返しのとこでまったく違う校正い
れてくるのはどうゆうことか。
いやまあすきなほう選べってことなんだろうけど。
論文フォーマットを理解してくれてるのか不信に思っちゃうぞ?
問題は、レビュアのひとがくれた訂正と英文校正のひとがくれた訂正ががっつりぶつかる部分。
やっぱ個人の趣味じゃねーのか、と思う所以。
勿論そこはほとんどレビュアを優先さ!
だってレビュアのひとに「文法的にひどくない英語」って思ってもらえないと意味無いもん。
ただレビュアのひとの文字が判読できなかったとこは英文校正のひとを優先せざるを得なかった。
同じ(?)ネイティヴとはいえ、英文校正のひとの手書き文字はすげー読みやすい。
流石その手のプロ。
教訓として私も悪筆が過ぎないよう自戒しよう。
そんなことをぐだぐだ悩みながら投稿したのがこのまえのどようび。
書こうと思って忘れてたんだがせっかくなのでめもめも。
この記事にコメントする
この記事にトラックバックする
トラックバックURL:
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ説明
もっさり:日々の雑感をもっさり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
最新コメント
※SPAMが多いのでhttpを含むコメントと英語のみのコメントを禁止しました※
最新記事
(05/08)
(04/24)
(04/10)
(02/03)
(11/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
az
性別:
非公開
自己紹介:
興味のあるトピックス
分野は視覚認知。視知覚にがて。
あと記憶全般。
カテゴリ (semanticsか?) とかも。
最近デコーディングが気になる。
でも基本なんでもこい。
好奇心は悪食。
好きな作家(敬称略)
川上弘美
小林秀雄
津原泰水
森茉莉
レイ・ブラッドベリ
イタロ・カルヴィーノ
グレッグ・イーガン
シオドア・スタージョン
分野は視覚認知。視知覚にがて。
あと記憶全般。
カテゴリ (semanticsか?) とかも。
最近デコーディングが気になる。
でも基本なんでもこい。
好奇心は悪食。
好きな作家(敬称略)
川上弘美
小林秀雄
津原泰水
森茉莉
レイ・ブラッドベリ
イタロ・カルヴィーノ
グレッグ・イーガン
シオドア・スタージョン
ブログ内検索
最古記事
(08/05)
(08/16)
(08/19)
(08/19)
(08/21)
カウンター
フリーエリア
PR