忍者ブログ

めもめも ...〆(。_。)

認知心理学・認知神経科学とかいろいろなはなし。 あるいは科学と空想科学の狭間で微睡む。

2024/11    10≪ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  ≫12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更ながら新年のご挨拶をば。
あけましておめでとうございます。
自分用のめもをだらだら書き散らすだけの当サイトでありますが、今年もおつきあい頂ければ幸甚であります。

てゆーか年末のしぬほど忙しかった反動か、年明けからの心身ともに不健康さがパネェ。
これどっかでなんとかしないとまただめなかんじになるぞ。

実を言うと昔ちょっとだけやらかしたことがある。
なんかいろんなことがうまくいかなくてでもやらねばならぬことはいっぱいあって、無気力になってひきこもったり、回復期も人に会いたくなくて夜こっそり実験室にしのびこんで、誰にも存在を知られないようにしつつ作業したりとか。
まああれが数カ月以上続いたらやばかったのかもしれん。
あのとき何で復帰したのか覚えてないや。
いやもともとなんでそこまでダウナーになったかすら覚えてない。
記憶研究やってるわりに記憶力ねえー。

まあここにこんなあほほど恥ずかしい話をあえてさらすことで自分を叱咤しておく。
あれになったらまずい。
なんとかしろ自分。

こんな些細なことだけじゃなくて、今年は(も?)いろいろなんとかしなければならんことが山積していて正直アレですが。だるいって言っちゃだめかな。だめだよなあ。
愚痴ろーがわめこーがひきこもろーが事態は何もかわらんわけで。
そんなことを考慮しつつ、今年のキャッチフレーズは
「なんとかしろ自分。」
ってかんじでどうですかね(誰に聞くんだ)。

ってのを思いついて、消そうかと思いつつあえて書く。
ああ、年末に「来年から本気出す」がつかえなかったのが心残りだ。
どうでもいいですね。

次のターンから本気出す(次って何だ次って)。
ふひー。
ようやくSPMミスに気づく前の解析の状態までこぎつけた。
これからちょみっとだけ解析つけたしてひと段落。

解析つけたすついでに、もちょっとなんか別の解析方法やってみたくて、psychophysiological interactions analysis、通称PPIという方法についてちょみっと調べたというか解説サイト見てみた。
www.fmrib.ox.ac.uk/Members/joreilly/what-is-ppi/
けど、基本的にblock design向けで、event-relatedだとなんかdeconvolutionとかなんかいじらんとあかんらしいので、残念ながら時間がない今回はパスすることにした。
当初はべんきょうしながら解析するということでけっこー時間をかけてもいいことになってたと思うのだけど、ちょっと時間をかけすぎてしまったらしい(^_^;)
さっさと結果を出さねばならんくなった・・・

まあ一旦どっかに出した後データをも1度いじるのはよくあることなので、時間に余裕ができたらもちょっとしっかり勉強してPPIに挑戦してみてもいいかもしれない。
いろんな解析方法を試すひとが周囲にいないので、完全独学になってけっこー時間がかかってしまうのがネックではある。
んでも実験にはかなりおかねかかるけど、再解析にはそんなにおかねかからないものなあ。
赤貧すぎる生活なら、解析方法ばっかいじくってさらに別の論文にできないか検討することもありかも???

今日って冬至だっけ。
やたらめったら暗い。
心象風景みたいでやだー。

別件でさらに心を折られることがあった。
あー。
こういうへこみまくりなときってどうしたら復活できるんだっけ。

あー。
そういえば、かけんひ繰越可能になったんですってね。
おめでとうございます。
わたしにとっては雲の上のできごとですけどねー。

あー。
なんかテンションあげる方法ないかなー。

科学のわくわく感をとりもどしたいー。
この本買おうかな。
www.amazon.co.jp/gp/product/4262154025
でも今在庫なしなんだよなあ。

今話題のさかなクンさんまとめ読んでみたり。
d.hatena.ne.jp/Asay/20101215/1292386123
さかなクンさんマジパネェ。


いつか報われる日がくるのかなあ。
それともこのままもくずと消えるのかなあ。
まあそんなん予見できたら苦労しないんですけどね。

うああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
追加の解析してたら、「ん?なんかへんだな?」ってとこがあって、よくよくよーく確認してたらある被験者のSPM.matが他の被験者のに上書きされてておかしなことになってたことに気づいた。
これいつの時点でやらかしたんだろ…と、今回使おうと思ってるデータの一番初期の解析に、たてなおしたSPM.matでもっかいやったら前と値がちがってるううううううううううううううううううううううううううう。
つまり最初っからけつまずいてたわけだ。

…うわーしねる。
このひとの解析やり直して統計もやり直しか。
あああしにたい。むしろ過去の自分をぷちころころしたい。

……まあ論文書き始める前に気づいてよかった、と思うことにしよう。
イ㌔自分。


今まさにこんなかんじ。


cute baby animals - Acting Like Animals: Owwwww Ice Cream Headache!
see more Daily Squee
あたまのいたくなるはなしをしよう。

心理学を専攻するのに、実験実習を履修しない学生も世の中には存在するらしい。
マジで。

「だってじっけんとかーむずかしくてわかんないんだもーん」
じゃあキミは何を考えて心理学を専攻しようと思ったのだね。
「だって心理テストとかーおもしろいかなーと思ったしー」
心理テストって、どんな?
「○○のサイトにあるようなー恋愛タイプとかわかるやつー」
それは心理学と関係ないんだよ・・・
「でもー心理学わかったらー他人の考えてることとか読めてすごくないですかー?」
そんな心理学者は現実にはいないよ(マンガやドラマにはいるだろーけど)。
「えーじゃあー心理学ってかなりつまんなくなーい?」
そんなことないけどね。“心理テスト”を期待しちゃうと、期待はずれだね。
心理学のおもしろさは、実際に実験をやってみたり、心理学の先生の話を聞いてみたりすればわかるんじゃないかな。
「えーでもじっけんとかーむずかしくてわかんないしー」
(以下無限ループ)

予言しよう。
この流れ、絶対、神経科学にも行く。
「脳科学やってークイズとかしてたらおもしろいかなーと思ったしー」
「脳みてー他人の考えてることとか読めてすごくないですかー?」
って学生が今後絶対出る。
まあ神経科学者はただでさえわたしのよーな数学わかってない心理学者の流入であたまをかかえているだろーが、それを上回る学生が絶対来る。
そしてそんな学生との会話にあたまを抱える神経科学者が絶対出る。つーか続出する。
わたしが文系だから知らないだけで既に世に存在するのかもしらん。


「贋物」がはびこるっていうのは、こういうことを指すのね・・・としみじみ思ったさ。
ああ思ったさ。
これを「よし」と思うのなら、贋物だろーとなんだろーと世に知られたもの勝ち、という理屈も通るのだろう。
だが果たして、本当にこれでいいのか?
というのを、「知られたもの勝ち」って言ってるひとに問い詰めたーい小一時間問い詰めたーい。


あ、えーと、この話はフィクションですので、この想定学生は実際の個人とはなんら関係はありませんし、この話も特定の団体とは一切関係がございません。

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ説明
もっさり:日々の雑感をもっさり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
最新コメント
※SPAMが多いのでhttpを含むコメントと英語のみのコメントを禁止しました※
[01/20 NONAME]
[05/07 ぱるぱる]
[05/06 ぱるぱる]
[05/06 ぱるぱる]
[08/29 初見名無し]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
az
性別:
非公開
自己紹介:
興味のあるトピックス
 分野は視覚認知。視知覚にがて。
 あと記憶全般。
 カテゴリ (semanticsか?) とかも。
 最近デコーディングが気になる。
 でも基本なんでもこい。
 好奇心は悪食。

好きな作家(敬称略)
 川上弘美
 小林秀雄
 津原泰水
 森茉莉
 レイ・ブラッドベリ
 イタロ・カルヴィーノ
 グレッグ・イーガン
 シオドア・スタージョン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
PR
<< Back  | HOME |   Next >>
Copyright ©  -- めもめも ...〆(。_。) --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]