忍者ブログ

めもめも ...〆(。_。)

認知心理学・認知神経科学とかいろいろなはなし。 あるいは科学と空想科学の狭間で微睡む。

2024/11    10≪ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  ≫12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回のはあまり古くない&どちらかというと感想サルベージ。
伊藤 計劃『虐殺器官』


なんか話題になってたことは知ってたんですが、「ふーん売れてるんかねーふーん」と、人気のある本は敬遠しがちな天邪鬼のせいで実際には読んでなかった。
でも去年出国するときに空港の本屋にある早川さんがこれと同じ作者の『ハーモニー』しかなかったのですよ。
ふーんじゃあまあ読んでみるか。
と思ったらこれがわりとあたりだった。

ねちこいグロ描写とか青臭い実存主義とかはどうでもいいのだが、911以後としてのモノガタリ構築はなるほどなー、と。
それよりもSFガジェットとしてチョムスキーやらダネットやらを下敷きにした「虐殺器官」そのものが面白い(わたし自身はアンチチョム主義なのでこの名前が出たとたんに暴言を吐く仕様になっていますが気にせずスルー)。タイトルに冠せられるだけにこれがメインディッシュなわけですが、なるほどこれは味わい甲斐がある。
「器官」とはいうものの、作中に出てくる単語で我々が馴染み深いもので言うならば「モジュール」が適当かと。
イーガンもいいけど神経科学者はこれ読んどくべきだろ。

以下どうしてもネタバレな部分があるので隠す。

わたしが感じた『虐殺器官』の面白さを語るには、メインガジェットの「虐殺器官」の正体について語らねばならんのですが、これが最初にわかってしまうとモノガタリを楽しむのにちょっぴしスパイスが足らなくなる。
ので未読の方はわたしのくだらぬ感想なぞ読まずに本文にあたられたし。





まあ、「虐殺器官」の正体なんですが、結局は「パターン」なんですよ。
ヒトを特定の傾向・行動に誘導する情報のパターン。
これが執筆されたのが2006年。
Kamitani & TongのNature NeuroscienceにのったMRIのパターン分析流行の嚆矢が2005年。
パターン分析流行を先取りか!?と思ったけども、そもそも言語に限って言えば、LSAやらWordNetやらで文章をコーパス化する動きは既に盛んになっていたわけで。
言語に限らず言えば、画像解析的なところではパターンとか主成分分析とかむしろ王道すぎて古典化してたわけだし。

ただ、その「パターン」が何に結びつくのかってはなしはまだ全然議論が進んでないよね。
脳イメージング屋さん(特に心理・行動重視派)は、タスクと活動パターンに関連を見出してるけど、「タスクで想定される心的活動=特定のパターン」ってみなしていいものかどうかは保留中なわけだし、逆(とある特定のパターンを入力?できれば特定の心的活動を引き出せるのか)が正しいかどうかなんて今の方法論では全然わからんわけで。
そもそも「パターン分析はてきとーに関連付けてるだけ」という批判にたいして決定的な反論がまだもてないわけで。

が、この話の中では、それをやすやすとやっちゃったわけだ。
まあSFだからね。
しかもそれが、言語の意味的内容と無関係な、「虐殺のトリガー」っていう。
パターン分析にふれたことがあるひとなら、なんつー皮肉か!って愕然となると思う。
フィクションとはいえ、自分らが扱ってるパターンが最悪な形で別のもんと対応する可能性を見せられるとか。
・・・おもしろい!

いやリアル研究話ならひどい話だけど、そういう想像力っておもしろいな、と。
仮説を信奉するあまり、「他の可能性はないに違いない」って思ってる研究者なんて少数でしょ。たぶん。いやそうでもないかも。
でも、「この仮説が正しいに違いない!」って言ってる研究者でも、内心「違ってたらどーしよー・・・」って思ってるでしょ。
その「どーしよー」部分に、いろいろ想像力を潜ませておくのは保険としても有効なんじゃないかな。
あんましリアル研究に突拍子も無いことつっこむのは無理だけど、想像する分には問題ないし。

つまり、「やっぱパターンって気になるよな」と「でもパターンって何なのかわからんよな」という2点で琴線がわしづかみにされてがゆんがゆん揺らされたのよ。
何がどうなるのかわからんときがあるっていうのが、ヒトの思考のおもしろさだよな!

と、つくづく。
この記事にコメントする
              
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
カラー
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
非公開 管理人のみ閲覧できます
パスワード   
* コメントの編集にはパスワードが必要です
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ説明
もっさり:日々の雑感をもっさり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
最新コメント
※SPAMが多いのでhttpを含むコメントと英語のみのコメントを禁止しました※
[01/20 NONAME]
[05/07 ぱるぱる]
[05/06 ぱるぱる]
[05/06 ぱるぱる]
[08/29 初見名無し]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
az
性別:
非公開
自己紹介:
興味のあるトピックス
 分野は視覚認知。視知覚にがて。
 あと記憶全般。
 カテゴリ (semanticsか?) とかも。
 最近デコーディングが気になる。
 でも基本なんでもこい。
 好奇心は悪食。

好きな作家(敬称略)
 川上弘美
 小林秀雄
 津原泰水
 森茉莉
 レイ・ブラッドベリ
 イタロ・カルヴィーノ
 グレッグ・イーガン
 シオドア・スタージョン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
PR
<< Back  | HOME |   Next >>
Copyright ©  -- めもめも ...〆(。_。) --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]