めもめも ...〆(。_。)
認知心理学・認知神経科学とかいろいろなはなし。 あるいは科学と空想科学の狭間で微睡む。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ファイル整理してたら、「なんでこんなの読んでたんだっけ?」という論文ざっと読みめもがでてきた。
めもを読み返しても論文自体を読んでも、前の自分がなぜこれを読もうと思ったのかいまいちわからない。
とりあえずめもぶろぐにアップして供養しておく。
読んだ論文は
「Olfactory–Visual Congruence Effects Stable Across Ages: Yellow Is Warmer When It Is Pleasantly Lemony」というタイトルのもの(Pubmedリンク)。
実験の内容はというと、実験参加者に閉眼であるにおいをかがせ、においを検出したら目をあけてもらうのだけど、そのときに色パッチが提示されるので、その色が「寒色」か「暖色」か判断してくださいというもの。
ちなみに、においの種類はレモン・オレンジ・ばら・魚・ミント・タイム・ミネラルオイル(これはニュートラル刺激として扱われている。においどんなのだろう)。
これらのにおいは、事前に3段階評価で「快」・「どちらでもない」・「不快」の評価をさせておく。
また、レモンは黄色、オレンジは橙色、ばらはピンク色、魚はブルーグレー、ミントは草っぽい緑(黄緑?)、タイムはマラカイトグリーン(青緑)というふうに対応する色(典型色)を定めておく。
そんでもって、においをかいだ後に提示される色パッチが、上のにおい&色組み合わせと一致してるとき、不一致のときで寒色暖色の判断にかかる反応時間が変わるかを調べたそうな。
反応時間はニュートラル刺激であるミネラルオイルへの反応時間をベースラインとしてそこからの差分をとってる。
また、実験参加者は若年者と高齢者といて、年齢の影響があるかも調べたそうな。
結果として、年齢の効果はなし。
色の一致・不一致と、においの快・不快とが交互作用してて、レモンやばらなど「快いにおい」と判断されたものの後にそれと一致する色(レモンなら黄色、ばらならピンク)が出てきたときに反応時間が早くなるそうな。
うーん…意味的な情報がいろんなモダリティに影響する話とも言えなくもない…かな?
あと研究の結果としてはささいな話だけど魚のにおいはぶっちぎりで嫌われてるっぽい。まあそれもそうだよね。
においが意味記憶を活性化させるとすれば、快不快に関係なくプライミングとして働きそうなものだけど…いやまあ反応時間に現れるほどのつよいプライミングになるのは快刺激だけ、と解釈することもできるのかな。
本当なぜこれを読んで、あまつさえ「めもしておかなくっちゃ!」ってなったのかが全然思い出せない。
まあいいや。供養供養。
めもを読み返しても論文自体を読んでも、前の自分がなぜこれを読もうと思ったのかいまいちわからない。
とりあえずめもぶろぐにアップして供養しておく。
読んだ論文は
「Olfactory–Visual Congruence Effects Stable Across Ages: Yellow Is Warmer When It Is Pleasantly Lemony」というタイトルのもの(Pubmedリンク)。
実験の内容はというと、実験参加者に閉眼であるにおいをかがせ、においを検出したら目をあけてもらうのだけど、そのときに色パッチが提示されるので、その色が「寒色」か「暖色」か判断してくださいというもの。
ちなみに、においの種類はレモン・オレンジ・ばら・魚・ミント・タイム・ミネラルオイル(これはニュートラル刺激として扱われている。においどんなのだろう)。
これらのにおいは、事前に3段階評価で「快」・「どちらでもない」・「不快」の評価をさせておく。
また、レモンは黄色、オレンジは橙色、ばらはピンク色、魚はブルーグレー、ミントは草っぽい緑(黄緑?)、タイムはマラカイトグリーン(青緑)というふうに対応する色(典型色)を定めておく。
そんでもって、においをかいだ後に提示される色パッチが、上のにおい&色組み合わせと一致してるとき、不一致のときで寒色暖色の判断にかかる反応時間が変わるかを調べたそうな。
反応時間はニュートラル刺激であるミネラルオイルへの反応時間をベースラインとしてそこからの差分をとってる。
また、実験参加者は若年者と高齢者といて、年齢の影響があるかも調べたそうな。
結果として、年齢の効果はなし。
色の一致・不一致と、においの快・不快とが交互作用してて、レモンやばらなど「快いにおい」と判断されたものの後にそれと一致する色(レモンなら黄色、ばらならピンク)が出てきたときに反応時間が早くなるそうな。
うーん…意味的な情報がいろんなモダリティに影響する話とも言えなくもない…かな?
あと研究の結果としてはささいな話だけど魚のにおいはぶっちぎりで嫌われてるっぽい。まあそれもそうだよね。
においが意味記憶を活性化させるとすれば、快不快に関係なくプライミングとして働きそうなものだけど…いやまあ反応時間に現れるほどのつよいプライミングになるのは快刺激だけ、と解釈することもできるのかな。
本当なぜこれを読んで、あまつさえ「めもしておかなくっちゃ!」ってなったのかが全然思い出せない。
まあいいや。供養供養。
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ説明
もっさり:日々の雑感をもっさり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
最新コメント
※SPAMが多いのでhttpを含むコメントと英語のみのコメントを禁止しました※
最新記事
(05/08)
(04/24)
(04/10)
(02/03)
(11/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
az
性別:
非公開
自己紹介:
興味のあるトピックス
分野は視覚認知。視知覚にがて。
あと記憶全般。
カテゴリ (semanticsか?) とかも。
最近デコーディングが気になる。
でも基本なんでもこい。
好奇心は悪食。
好きな作家(敬称略)
川上弘美
小林秀雄
津原泰水
森茉莉
レイ・ブラッドベリ
イタロ・カルヴィーノ
グレッグ・イーガン
シオドア・スタージョン
分野は視覚認知。視知覚にがて。
あと記憶全般。
カテゴリ (semanticsか?) とかも。
最近デコーディングが気になる。
でも基本なんでもこい。
好奇心は悪食。
好きな作家(敬称略)
川上弘美
小林秀雄
津原泰水
森茉莉
レイ・ブラッドベリ
イタロ・カルヴィーノ
グレッグ・イーガン
シオドア・スタージョン
ブログ内検索
最古記事
(08/05)
(08/16)
(08/19)
(08/19)
(08/21)
カウンター
フリーエリア
PR