めもめも ...〆(。_。)
認知心理学・認知神経科学とかいろいろなはなし。 あるいは科学と空想科学の狭間で微睡む。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
図(とおおざっぱな内容)しか覚えていない論文がどうしても読みたくなって、でもそんな体たらくでは文字検索に頼れないのでもう人力で文献フォルダひっくりかえして探してたら、「あ、これおもしろいっぽいじっくり読みたい」という論文が出てきたのでそれをめも。
過去のろんぶんめもともしかぶりがあってもきにしない。
あと今忙しいのでPubMedリンクとか貼らない。
Quantitative modeling of the neural representation of objects: How semantic feature norms can account for fMRI activation
Chang, Mitchell & Just NeuroImage 56 (2011) 716–727
あれこれ前読んだ気がする。
Feature Normsをdecodingにかけたってやつ
Cue dynamics underlying rapid detection of animals in natural scenes
Elder & Velisavljević JournalofVision (2009)9(7):7,1–20
Rapid scene categorizationが形・テクスチャ・輝度・色のうちどれを手がかりにしてるか
どうぶつはやっぱ形じゃね?色とか輝度とかはイラネ
(色なしでCategorizationできるってのは他でも言われてたと思う)
What can saliency models predict about eye movements? Spatial and sequential aspects of fixations during encoding and recognition
Foulsham & Underwood Journal of Vision (2008)8(2):6,1–17
Saliencyは再認に影響するか?
眼球運動とってる
Scrambled eyes? Disrupting scene structure impedes focal processing and increases bottom-up guidance
Foulsham, Alan & Kingstone 2011 Atten Percept Psychophys
シーン画像をスクランブルしたら視覚探索も記憶もパフォーマンス低下するというのを眼球運動とってじっくり
Ultra-Rapid Categorization of Fourier-Spectrum Equalized Natural Images: Macaques and Humans Perform Similarly.
Girard Koenig-Robert (2011) PLoS ONE 6(2):e16453. doi:10.1371/journal.pone.0016453
サルもRapid Categorizationする
Where Do Objects Become Scenes?
Kim & Biederman 2011 Cerbral Cortex
あのBiedermanが著者に入ってる!
オブジェクトとシーンはどう違うのか?という話。
確かに気になる・・・けど操作してるのはオブジェクト同士の距離かよ。
いやまあそれも大事だけど。うん。
ちゃんと読んでから考える。
Oculomotor capture during real-world scene viewing depends on cognitive load
Matsukura, Brockmole, Boot & Henderson Vision Research 51 (2011) 546–552
めんどくさいことすると眼球運動もめんどくさいという話(ひどい超訳)
Ignoring the Elephant in the Room: A Neural Circuit to Down regulate Salience
Mevorach, Hodsoll, Allen, Shalev, and Humphreys The Journal of Neuroscience, 28,2010 30(17):6072–6079
Saliencyの高いものを抑制するときの神経基盤。
タイトルで笑った。
自分の部屋で想像したらそりゃうざいわ。
Creating false memories for visual scenes
Miller and Gazzaniga 1997 Neuropsychologia
き○ーピー3分間虚偽記憶の作り方。
今日はあのGazzaniga先生にお越しいただきました。
というノリで読んでみたい論文。
内容的にはDRMパラダイムを画像でやろうぜ!ってことっぽい気がする。
TMS to the Lateral Occipital Cortex Disrupts Object Processing but Facilitates Scene Processing
Mullin & Steeves Journal of Cognitive Neuroscience 2011
オブジェクトとシーンは何が違うんだ研究の流れか。
タイトルがまんま中身を表してくれててわかりやすいですね。
こんなにぱっきり方向性がわかれるTMSならたしかにおもしろい。
ERP evidence for context congruity effects during simultaneous object–scene processing.
Mudrik, Lamy & Deouell Neuropsychologia (2009)
へんな場面ってやつのERP
The effect of non-visual working memory load on top-down modulation of visual processing
Rissman, Gazzaleya, D'Esposito Neuropsychogia 2009
ワーキングメモリモデル的にはモダリティの違う情報処理ってそんなに負荷にならんって話やったけどそうでもないかもよということか。
What line drawings reveal about the visual brain.
Sayim and Cavanagh (2011) Front.Hum.Neurosci. 5:118.
線画研究まとめ。
Neural structures and mechanisms involved in scene recognition: A review and interpretation
Sewards Neuropsychologia 2011
scene recognitionのreview
Orienting Attention Based on Long-Term Memory Experience
Summerfield, Lepsien, Gitelman, Mesulam and Nobre 2006 Neuron 49,905–916
シーンにおける注意とLTM
Natural Scene Categories Revealed in Distributed Patterns of Activity in the Human Brain
Walther, Caddigan, Li Fei-Fei, and Beck The Journal of Neuroscience,26,2009 • 29(34):10573–10581
Rapid scene categorizationをPPAとかでデコーディングする話
Color aids late but not early stages of rapid natural scene recognition.
Yao & Einhäuser(2008). Journal of Vision, 8(16):12,1–13
Rapid scene categorizationで色情報がやくにたつのはわりとおそいらしい
Bayesian Reconstruction of Natural Images from Human Brain Activity
Naselaris, Prenger, Kay, Oliver and Gallant Neuron 2009
初期視覚野+視覚経路の前のほう+画像のもつ意味情報でデコーディング
前情報あるのってどうなん?
Simple line drawings suffice for functional MRI decoding of natural scene categories
Walther, Chai, Caddigan, Beck and LiFei-Fei 2011 PNAS
線画のデコーディング
で、ここまで探しても目当ての論文が見つからないという悲劇。
どこいったんだ?
てゆかどこで見たんだ自分?
まさか、夢で見たとかじゃないよな。
まさかな。
過去のろんぶんめもともしかぶりがあってもきにしない。
あと今忙しいのでPubMedリンクとか貼らない。
Quantitative modeling of the neural representation of objects: How semantic feature norms can account for fMRI activation
Chang, Mitchell & Just NeuroImage 56 (2011) 716–727
あれこれ前読んだ気がする。
Feature Normsをdecodingにかけたってやつ
Cue dynamics underlying rapid detection of animals in natural scenes
Elder & Velisavljević JournalofVision (2009)9(7):7,1–20
Rapid scene categorizationが形・テクスチャ・輝度・色のうちどれを手がかりにしてるか
どうぶつはやっぱ形じゃね?色とか輝度とかはイラネ
(色なしでCategorizationできるってのは他でも言われてたと思う)
What can saliency models predict about eye movements? Spatial and sequential aspects of fixations during encoding and recognition
Foulsham & Underwood Journal of Vision (2008)8(2):6,1–17
Saliencyは再認に影響するか?
眼球運動とってる
Scrambled eyes? Disrupting scene structure impedes focal processing and increases bottom-up guidance
Foulsham, Alan & Kingstone 2011 Atten Percept Psychophys
シーン画像をスクランブルしたら視覚探索も記憶もパフォーマンス低下するというのを眼球運動とってじっくり
Ultra-Rapid Categorization of Fourier-Spectrum Equalized Natural Images: Macaques and Humans Perform Similarly.
Girard Koenig-Robert (2011) PLoS ONE 6(2):e16453. doi:10.1371/journal.pone.0016453
サルもRapid Categorizationする
Where Do Objects Become Scenes?
Kim & Biederman 2011 Cerbral Cortex
あのBiedermanが著者に入ってる!
オブジェクトとシーンはどう違うのか?という話。
確かに気になる・・・けど操作してるのはオブジェクト同士の距離かよ。
いやまあそれも大事だけど。うん。
ちゃんと読んでから考える。
Oculomotor capture during real-world scene viewing depends on cognitive load
Matsukura, Brockmole, Boot & Henderson Vision Research 51 (2011) 546–552
めんどくさいことすると眼球運動もめんどくさいという話(ひどい超訳)
Ignoring the Elephant in the Room: A Neural Circuit to Down regulate Salience
Mevorach, Hodsoll, Allen, Shalev, and Humphreys The Journal of Neuroscience, 28,2010 30(17):6072–6079
Saliencyの高いものを抑制するときの神経基盤。
タイトルで笑った。
自分の部屋で想像したらそりゃうざいわ。
Creating false memories for visual scenes
Miller and Gazzaniga 1997 Neuropsychologia
き○ーピー3分間虚偽記憶の作り方。
今日はあのGazzaniga先生にお越しいただきました。
というノリで読んでみたい論文。
内容的にはDRMパラダイムを画像でやろうぜ!ってことっぽい気がする。
TMS to the Lateral Occipital Cortex Disrupts Object Processing but Facilitates Scene Processing
Mullin & Steeves Journal of Cognitive Neuroscience 2011
オブジェクトとシーンは何が違うんだ研究の流れか。
タイトルがまんま中身を表してくれててわかりやすいですね。
こんなにぱっきり方向性がわかれるTMSならたしかにおもしろい。
ERP evidence for context congruity effects during simultaneous object–scene processing.
Mudrik, Lamy & Deouell Neuropsychologia (2009)
へんな場面ってやつのERP
The effect of non-visual working memory load on top-down modulation of visual processing
Rissman, Gazzaleya, D'Esposito Neuropsychogia 2009
ワーキングメモリモデル的にはモダリティの違う情報処理ってそんなに負荷にならんって話やったけどそうでもないかもよということか。
What line drawings reveal about the visual brain.
Sayim and Cavanagh (2011) Front.Hum.Neurosci. 5:118.
線画研究まとめ。
Neural structures and mechanisms involved in scene recognition: A review and interpretation
Sewards Neuropsychologia 2011
scene recognitionのreview
Orienting Attention Based on Long-Term Memory Experience
Summerfield, Lepsien, Gitelman, Mesulam and Nobre 2006 Neuron 49,905–916
シーンにおける注意とLTM
Natural Scene Categories Revealed in Distributed Patterns of Activity in the Human Brain
Walther, Caddigan, Li Fei-Fei, and Beck The Journal of Neuroscience,26,2009 • 29(34):10573–10581
Rapid scene categorizationをPPAとかでデコーディングする話
Color aids late but not early stages of rapid natural scene recognition.
Yao & Einhäuser(2008). Journal of Vision, 8(16):12,1–13
Rapid scene categorizationで色情報がやくにたつのはわりとおそいらしい
Bayesian Reconstruction of Natural Images from Human Brain Activity
Naselaris, Prenger, Kay, Oliver and Gallant Neuron 2009
初期視覚野+視覚経路の前のほう+画像のもつ意味情報でデコーディング
前情報あるのってどうなん?
Simple line drawings suffice for functional MRI decoding of natural scene categories
Walther, Chai, Caddigan, Beck and LiFei-Fei 2011 PNAS
線画のデコーディング
で、ここまで探しても目当ての論文が見つからないという悲劇。
どこいったんだ?
てゆかどこで見たんだ自分?
まさか、夢で見たとかじゃないよな。
まさかな。
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ説明
もっさり:日々の雑感をもっさり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
最新コメント
※SPAMが多いのでhttpを含むコメントと英語のみのコメントを禁止しました※
最新記事
(05/08)
(04/24)
(04/10)
(02/03)
(11/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
az
性別:
非公開
自己紹介:
興味のあるトピックス
分野は視覚認知。視知覚にがて。
あと記憶全般。
カテゴリ (semanticsか?) とかも。
最近デコーディングが気になる。
でも基本なんでもこい。
好奇心は悪食。
好きな作家(敬称略)
川上弘美
小林秀雄
津原泰水
森茉莉
レイ・ブラッドベリ
イタロ・カルヴィーノ
グレッグ・イーガン
シオドア・スタージョン
分野は視覚認知。視知覚にがて。
あと記憶全般。
カテゴリ (semanticsか?) とかも。
最近デコーディングが気になる。
でも基本なんでもこい。
好奇心は悪食。
好きな作家(敬称略)
川上弘美
小林秀雄
津原泰水
森茉莉
レイ・ブラッドベリ
イタロ・カルヴィーノ
グレッグ・イーガン
シオドア・スタージョン
ブログ内検索
最古記事
(08/05)
(08/16)
(08/19)
(08/19)
(08/21)
カウンター
フリーエリア
PR