忍者ブログ

めもめも ...〆(。_。)

認知心理学・認知神経科学とかいろいろなはなし。 あるいは科学と空想科学の狭間で微睡む。

2024/11    10≪ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  ≫12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近ちょっととりこみ中なので、いろいろとアレなんですけど、まあお察しください。
忙しいのでこっちにじっくり書くことがなかなかできんのです。
某顔本にはちょくちょく顔出すんですけどね、
こっちは基本的に一方通行だけど、顔本は双方向だから、つい手隙の時間にかまわれたいときにちょちょいっとできるのが、かまわれたがりにはありがたいんですよ。

某顔本は旧交がちょっぴりあたたまったりなんかするのもいとをかし。
顔本経由で、かつてわたしが勝手に師匠と仰いでいたひとのブログ見てひさしぶりにぐわあんときたのでそれをめも。
http://blog.livedoor.jp/nishidashatner/archives/51994520.html

袂を分かって久しいのだけど、今でもことばに心を動かされるなあ。

自分の話をすると、正直なところね、トップダウン型の研究室とか研究者とかあんまし好きじゃないんですよ。
研究室のボスが研究テーマを決めて下賜して、下々が粛々と実験するようなやつ。
でも研究室によっちゃそれがふつーなんだよねー。そういうとこのひとと話すと、研究のこまかい話はできるけど、「そのテーマってぶっちゃけどうなん」レベルのおおざっぱな話をしようとすると不思議な顔されたりしてそもそも話ができなかったりするんよねー。
それ研究してて楽しいのかと疑問に思ってしまう。

でも、自分で自分のテーマ決めてやってくとなると、場合によってはトップダウン型研究室で受けられるようなサポートがほぼ受けられないことがあるんだよねー。
まあこまかい話はしませんけど。
そういうのが、ときどきしんどくなる時がある。
ぶっちゃけ、今の時期ちょっとしんどく思ってた。

そんなときに、上で貼ったことばを読んでぐわあんときたわけです。
しんどいけど、わたしはわたしでがんばるしかないよな。
自分で決めたことをちまちま追究していって、最終的にどでかいヤマを当てたいんですよ。
そのために研究やってるんだから。
今はちょっぴりきびしい修行してるだけなんですよ。
きびしすぎて途中脱落しそうだけどな!


やっぱかつての師匠はすごいなあ、と思う。
けど、そこで「すごいひと」に師事したってどうしようにもないのだ。
わたしがわたしのできることをやって、「どうです、すごいでしょう」と言えなきゃ意味がないのだ。
たぶんもう会うことはないと思うけども、それでも「どうです、すごいでしょう」と言えるようになりたいなあ。

やっぱアレだよね、プレスリリースが必要になるレベルの研究って憧れだよね!
・・・いっそイグノーベルを狙うか(それはそれで違うような気もする)


まあアレです。ようするにやる気をちょこっともらえたよーって話です。
アレアレ言うてていろいろアレな話ですね。
まあこれ自分用めもだから。

狭いぼろ家に住んでいるので、本をたくさん集められない。
そもそもたくさん本を買うおかねもないし、たくさんの本を読む時間もそんなにない。

だけど、大学にいればたくさんの論文が読み放題、集め放題。
せっせと自分好み論文アーカイブを作ることにたいそう愉悦を感じる。
これは電子版ビブリオマニアということでよいのだろうか。

まあそんなかんじで、あとでチェックする用ろんぶんめも。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23041527
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23100141
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15058681
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22661618
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22582697
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22845068
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22642237
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23033990

ぶっちゃけ若干積読状態ですが、それでもこの論文アーカイブがふとしたときに役に立つことがあるからおどろく。
というか、興味の対象がぐるぐる回ってるだけなのかもしれん。

こんなんみつけた。
http://togetter.com/li/373363

学会ってやっぱスーツ派と非スーツ派分かれるのな・・・

国内の心理系学会はだいたいスーツですね。
まれにジャケットとかの方もいらっしゃるようですが、ほぼスーツな気がします。

国際学会だともれなく非スーツですねー。
わりとくだけた格好でもふつうな気がする。
グラマラスな女性が胸元あきまくったキャミワンピで発表していて、「これよそに注意向けさせる罠じゃね?」と思ったこともある。
逆にスーツだと浮く。

神経科学系はどうだろう?
スーツ派とカジュアル派が並存しているような気がするけどよく知らん。
まあでも国外だとだいたいカジュアルなイメージがある。

そいやー知り合いが「Study hard, play harder」みたいなこと書いてあるTシャツで学会発表してたような。
いやー学会の精髄をよく表したTシャツだなー(棒
それ以前にどこで買ったんだよそれ。

昔ボスの顔写真Tシャツ作ってみんなで着ようぜ!という企画あったけど実現しなかったなー。
所属が一目で分かるからある意味学会にふさわしい服装だと思うんだけどな。

実際、はじめて参加する学会ってスーツか非スーツかすごい悩むよねー。
浮くとかそんなん気にしなければいいのに、ひよこはーとだからなんか気になっちゃうんだよねー。
とりあえずスーツなら非礼にならないからいいじゃない、とも思うけど、まわりがゆるゆるカジュアルだとスーツが威圧的になっちゃうというか、「なにその発表内容でスーツとか着ちゃってんの?」みたいになりそうというか・・・
ひよこはーとだなあ。

あと気になるのが天候だよねー。
去年のイギリス→スペインの天候格差には心底おどろいた。
かたやコート必須、かたや夏ワンピセール中ですぜ。
おなじEU圏内だというのに。
何着たらいいのかぜんぜん読めなかった。
おかねとじかんがあれば現地調達で済むのだろうけど、学会参加のスケジュールではけっこうきびしいよなあ。


結論:とりあえずごはんのおいしいところの学会いきたい

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ説明
もっさり:日々の雑感をもっさり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
最新コメント
※SPAMが多いのでhttpを含むコメントと英語のみのコメントを禁止しました※
[01/20 NONAME]
[05/07 ぱるぱる]
[05/06 ぱるぱる]
[05/06 ぱるぱる]
[08/29 初見名無し]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
az
性別:
非公開
自己紹介:
興味のあるトピックス
 分野は視覚認知。視知覚にがて。
 あと記憶全般。
 カテゴリ (semanticsか?) とかも。
 最近デコーディングが気になる。
 でも基本なんでもこい。
 好奇心は悪食。

好きな作家(敬称略)
 川上弘美
 小林秀雄
 津原泰水
 森茉莉
 レイ・ブラッドベリ
 イタロ・カルヴィーノ
 グレッグ・イーガン
 シオドア・スタージョン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
PR
<< Back  | HOME |   Next >>
Copyright ©  -- めもめも ...〆(。_。) --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]