めもめも ...〆(。_。)
認知心理学・認知神経科学とかいろいろなはなし。 あるいは科学と空想科学の狭間で微睡む。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カバーレターについていろいろ調べてたら前のめもは本当にひどい出来だなあと思ったので改めて書く。
まずぱっと目に付くだけのカバーレターサンプルを手に入れる。
http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi/letters?page=%A5%AB%A5%D0%A1%BC%A5%EC%A5%BF%A1%BC
http://mclcorp.s90.xrea.com/
http://blog.goo.ne.jp/paper-submit/e/efb7564df28a5662706c174e98dcc140
http://blog.goo.ne.jp/paper-submit/e/c64286ca07af24d70f249f670a404d22
http://ronbun.jp/cover/index.html
http://httrksk.blogspot.jp/2010/10/blog-post_12.html
http://pnp.forte-science.co.jp/module.cfm?mid=3&aid=77098C88FCD4A9
その他Tips的なもの
http://www.enago.jp/blog/%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E9%95%B7%E3%81%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
http://www.k-mec.jp/Hiketsu.html
http://dmed.co.jp/support/response_to_reviewers/
宛名はちゃんとEditorの代表者(なんか雑誌によって表現が違う)にしとく。
名前につけるtitle (Dr.なのかProfessorなのか)はどうするか微妙に迷うけど、名前ぐぐったらたいがいのひとは役職も判明するので保険として調べておく。
まあたいがいEditorになれるようなひとはProfessorなのでたいがいはProfessor宛に書く。
しかしEditorすら選べたりして誰宛にしていいのか本気でわからなくなる場合もある。
そのときはもうあきらめてDear Editorで書く。
APAマニュアルのカバーレターサンプルは
「I am enclosing a submission~」
で始まってるけど、これは封筒に原稿を入れて郵送してた時代の表現なので、これに代わる表現は何がいいのか悩んでいた。
サンプルいくつか見る限りでは、結局
「Please find our manuscript~」
的な表現が鉄板っぽい。
オンライン投稿がメインの今(オンライン投稿なのにカバーレターが要求されるのがそもそもめんどくさいよね!)、findもへったくれもないのではないかと思うのだが、まあ他にいい表現がないのでとりあえず出だしはこれを採用する。
あとの中身は、「絶対に」投稿雑誌のInstructionsに従うこと。
結構雑誌によって要求されてること違うみたいやし。
とりあえずわからんかったらAPAのを丸写しにする。
まあAPAならみんな知ってるだろうしいいか、というぶん投げ感。
と、いうことで心理用カバーレターのテンプレ的なものを改めて作り直してみる。
いやこれも不完全ですけどね。
「完全にかっこいいカバーレター」にたどりつくには、不完全なカバーレターを踏み台にしていくしかないのだ…
と言い訳しておく。
まあ自分用めもですから。あくまで自分用。
ーーーーーーー
Dear Professor (エディターの名前),
(あるいはDear Editor,)
Please find attached our manuscript entitled "(タイトル)" which we would like to be considered for publication in (雑誌名) as (記事の区分).
In the current study 論文の説明とかアピール
Some of the data from this paper were previously presented at 発表した学会の名前や日時、場所
There is no ethical problem or conflict of interest with regard to this manuscript.
(APAマニュアルにのってるように、
We followed APA ethical standards in the conduct of the study and all the participants in this study provided informed consent prior to joining the experiment. The procedure of the experiment adhered to Japanese legal requirements.
ぐらいていねいに書いたほうがいいかもしれん。そこはおこのみで)
Financial support for this study was provided byどこそこ(かけんひつかえるひとはちゃんとかけんひ番号もかかなあかんぽい)
(APAマニュアルに書いてあることをこぴぺするなら、
I will be serving as the corresponding author for this manuscript. All the authors have read the manuscript and have approved its submission. I have assumed responsibility for keeping my co-author informed of our progress throughout the editorial review process, the content of the reviews, and any revisions made. I understand that, if accepted for publication, a certification of authorship form will be required that my co-author will sign.
でもこれいらん可能性もわりとある)
Thank you for considering our manuscript.
Yours sincerely,
自分の名前
ーーーーーーー
だいたいこんなもんか。
まあ、さらっと流した「論文の説明とかアピール」が一番しんどいものな。
まあだいたいでいいや。だいたいで。
*****追記*****
前回は説明をつけてたけど、今回タイトルである「完全にかっこいい」の部分を説明してないので、ひょっとしてこれわたしが自信満々に書いてるように見えるんじゃないの?ということに気づいて今更あせってしまったり。
…あの、これ、だいぶ不十分ですよ。
「完全にかっこいい」というのは、「理想を追い求めたい、でも理想のものなんて存在しないのはわかっているという諦観はある、手元にあるものが理想とほど遠いこともわかっている、でも理想を追い求めちゃう」というような意味ですので。
「なんじゃその用法は」と思ったひとは、「完全にかっこいいカメラバッグ」で検索してみればこの用法に納得がいくかと思います。
いつか手に入れてみたいよなあ、完全にかっこいいカメラかばんと完全にかっこいいカバーレター。
************
まずぱっと目に付くだけのカバーレターサンプルを手に入れる。
http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi/letters?page=%A5%AB%A5%D0%A1%BC%A5%EC%A5%BF%A1%BC
http://mclcorp.s90.xrea.com/
http://blog.goo.ne.jp/paper-submit/e/efb7564df28a5662706c174e98dcc140
http://blog.goo.ne.jp/paper-submit/e/c64286ca07af24d70f249f670a404d22
http://ronbun.jp/cover/index.html
http://httrksk.blogspot.jp/2010/10/blog-post_12.html
http://pnp.forte-science.co.jp/module.cfm?mid=3&aid=77098C88FCD4A9
その他Tips的なもの
http://www.enago.jp/blog/%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E9%95%B7%E3%81%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
http://www.k-mec.jp/Hiketsu.html
http://dmed.co.jp/support/response_to_reviewers/
宛名はちゃんとEditorの代表者(なんか雑誌によって表現が違う)にしとく。
名前につけるtitle (Dr.なのかProfessorなのか)はどうするか微妙に迷うけど、名前ぐぐったらたいがいのひとは役職も判明するので保険として調べておく。
まあたいがいEditorになれるようなひとはProfessorなのでたいがいはProfessor宛に書く。
しかしEditorすら選べたりして誰宛にしていいのか本気でわからなくなる場合もある。
そのときはもうあきらめてDear Editorで書く。
APAマニュアルのカバーレターサンプルは
「I am enclosing a submission~」
で始まってるけど、これは封筒に原稿を入れて郵送してた時代の表現なので、これに代わる表現は何がいいのか悩んでいた。
サンプルいくつか見る限りでは、結局
「Please find our manuscript~」
的な表現が鉄板っぽい。
オンライン投稿がメインの今(オンライン投稿なのにカバーレターが要求されるのがそもそもめんどくさいよね!)、findもへったくれもないのではないかと思うのだが、まあ他にいい表現がないのでとりあえず出だしはこれを採用する。
あとの中身は、「絶対に」投稿雑誌のInstructionsに従うこと。
結構雑誌によって要求されてること違うみたいやし。
とりあえずわからんかったらAPAのを丸写しにする。
まあAPAならみんな知ってるだろうしいいか、というぶん投げ感。
と、いうことで心理用カバーレターのテンプレ的なものを改めて作り直してみる。
いやこれも不完全ですけどね。
「完全にかっこいいカバーレター」にたどりつくには、不完全なカバーレターを踏み台にしていくしかないのだ…
と言い訳しておく。
まあ自分用めもですから。あくまで自分用。
ーーーーーーー
Dear Professor (エディターの名前),
(あるいはDear Editor,)
Please find attached our manuscript entitled "(タイトル)" which we would like to be considered for publication in (雑誌名) as (記事の区分).
In the current study 論文の説明とかアピール
Some of the data from this paper were previously presented at 発表した学会の名前や日時、場所
There is no ethical problem or conflict of interest with regard to this manuscript.
(APAマニュアルにのってるように、
We followed APA ethical standards in the conduct of the study and all the participants in this study provided informed consent prior to joining the experiment. The procedure of the experiment adhered to Japanese legal requirements.
ぐらいていねいに書いたほうがいいかもしれん。そこはおこのみで)
Financial support for this study was provided byどこそこ(かけんひつかえるひとはちゃんとかけんひ番号もかかなあかんぽい)
(APAマニュアルに書いてあることをこぴぺするなら、
I will be serving as the corresponding author for this manuscript. All the authors have read the manuscript and have approved its submission. I have assumed responsibility for keeping my co-author informed of our progress throughout the editorial review process, the content of the reviews, and any revisions made. I understand that, if accepted for publication, a certification of authorship form will be required that my co-author will sign.
でもこれいらん可能性もわりとある)
Thank you for considering our manuscript.
Yours sincerely,
自分の名前
ーーーーーーー
だいたいこんなもんか。
まあ、さらっと流した「論文の説明とかアピール」が一番しんどいものな。
まあだいたいでいいや。だいたいで。
*****追記*****
前回は説明をつけてたけど、今回タイトルである「完全にかっこいい」の部分を説明してないので、ひょっとしてこれわたしが自信満々に書いてるように見えるんじゃないの?ということに気づいて今更あせってしまったり。
…あの、これ、だいぶ不十分ですよ。
「完全にかっこいい」というのは、「理想を追い求めたい、でも理想のものなんて存在しないのはわかっているという諦観はある、手元にあるものが理想とほど遠いこともわかっている、でも理想を追い求めちゃう」というような意味ですので。
「なんじゃその用法は」と思ったひとは、「完全にかっこいいカメラバッグ」で検索してみればこの用法に納得がいくかと思います。
いつか手に入れてみたいよなあ、完全にかっこいいカメラかばんと完全にかっこいいカバーレター。
************
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ説明
もっさり:日々の雑感をもっさり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
最新コメント
※SPAMが多いのでhttpを含むコメントと英語のみのコメントを禁止しました※
最新記事
(05/08)
(04/24)
(04/10)
(02/03)
(11/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
az
性別:
非公開
自己紹介:
興味のあるトピックス
分野は視覚認知。視知覚にがて。
あと記憶全般。
カテゴリ (semanticsか?) とかも。
最近デコーディングが気になる。
でも基本なんでもこい。
好奇心は悪食。
好きな作家(敬称略)
川上弘美
小林秀雄
津原泰水
森茉莉
レイ・ブラッドベリ
イタロ・カルヴィーノ
グレッグ・イーガン
シオドア・スタージョン
分野は視覚認知。視知覚にがて。
あと記憶全般。
カテゴリ (semanticsか?) とかも。
最近デコーディングが気になる。
でも基本なんでもこい。
好奇心は悪食。
好きな作家(敬称略)
川上弘美
小林秀雄
津原泰水
森茉莉
レイ・ブラッドベリ
イタロ・カルヴィーノ
グレッグ・イーガン
シオドア・スタージョン
ブログ内検索
最古記事
(08/05)
(08/16)
(08/19)
(08/19)
(08/21)
カウンター
フリーエリア
PR