めもめも ...〆(。_。)
認知心理学・認知神経科学とかいろいろなはなし。 あるいは科学と空想科学の狭間で微睡む。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しょっぱなのみつばちテンプレの話は意外なとこでサポセン的コメント盛り上がりをしてしまいましたが、そんなん気にすることもなくまくまくデザインテンプレをあげていきます。
今回は、わたしが初めて作った花テンプレ。
修論公聴会のとき、なんか春っぽいテンプレないかなーと探していて、ぴんとくるものがなかったので作ってしまったのでした。
修論書き上げてばかになったのではないかと思われるような色遣い。
先生方は一瞬ぽかんとされましたが、何事もなかったかのように進行してくださいました。
今となってはいい思い出……には、ならんな。
だってたいへんだったんだもの修論。

これはタイトル画面。
テキスト画面は、2種類ありますので、もし使いたいひとがいらっしゃれば、使わないほうを消していただければ残りが適用されます。
これと、

これ。

んで。
ダウンロード(zip)
今回は、わたしが初めて作った花テンプレ。
修論公聴会のとき、なんか春っぽいテンプレないかなーと探していて、ぴんとくるものがなかったので作ってしまったのでした。
修論書き上げてばかになったのではないかと思われるような色遣い。
先生方は一瞬ぽかんとされましたが、何事もなかったかのように進行してくださいました。
今となってはいい思い出……には、ならんな。
だってたいへんだったんだもの修論。
これはタイトル画面。
テキスト画面は、2種類ありますので、もし使いたいひとがいらっしゃれば、使わないほうを消していただければ残りが適用されます。
これと、
これ。
んで。
ダウンロード(zip)
せっぱつまってくると、必要のある論文しか読まなくなるねー。
こころによゆうがないねー。
もうちょっとおちついたらちゃんと論文読んだりします。
今は読書が現実逃避だけどな!
まあそんなわけで、コナン・ドイル『失われた世界』読了。
…なんで今更そんなものを買ったかって?
…友人に頼めばただで翻訳済み原稿なりオリジナル版なりを貸してくれそうなのがわかっててなぜ買ったかって?
これを見てもらえば。
こころによゆうがないねー。
もうちょっとおちついたらちゃんと論文読んだりします。
今は読書が現実逃避だけどな!
まあそんなわけで、コナン・ドイル『失われた世界』読了。
…なんで今更そんなものを買ったかって?
…友人に頼めばただで翻訳済み原稿なりオリジナル版なりを貸してくれそうなのがわかっててなぜ買ったかって?
これを見てもらえば。
反復横飛びみたいな動きをしてるみどりの細長いものがあったので、「わーばったがおるー」と思って喜んで近づいていったら葉っぱだった。
オカルトだ!!!
それはともかく。
なんか一部で超有名らしい錯視ドラゴンペーパークラフト
www.grand-illusions.com/images/articles/opticalillusions/dragon_illusion/
ですが、うちの研究室近辺では主に非常勤でのネタに使われています。
まあ視知覚系の講義を引き受けるひとが多いからか。
んで、「非常勤で使うからいっぱい作って!」とお願いされた3人ぐらいで、4つ作って並べたのが画像。

なんだか顔が立体的に見えますか?
これ、実はでっぱってみえる部分(顔の上側)ってへっこんでるんですよ。
よくみたら暗いでしょ?
あと、斜めから見ても、正面から見ても、ドラゴンがこっち向いているように見えます。
流石にそれは画像では表現できないけど。
単眼奥行き手がかりに起因するそうなので、片眼つぶってみるとよいそうな。
もし、興味が湧いた方は、リンク先からpdfでもダウンロードして作ってみてください。
…こんなとこに非常勤ネタをうpったら、ネタバレになって怒られないだろうか…
まあ非常勤先になりそうなとこの学部生が見なければいいか。
いやいいのかな。
とりあえずともだちに見せたいのでうp。
オカルトだ!!!
それはともかく。
なんか一部で超有名らしい錯視ドラゴンペーパークラフト
www.grand-illusions.com/images/articles/opticalillusions/dragon_illusion/
ですが、うちの研究室近辺では主に非常勤でのネタに使われています。
まあ視知覚系の講義を引き受けるひとが多いからか。
んで、「非常勤で使うからいっぱい作って!」とお願いされた3人ぐらいで、4つ作って並べたのが画像。
なんだか顔が立体的に見えますか?
これ、実はでっぱってみえる部分(顔の上側)ってへっこんでるんですよ。
よくみたら暗いでしょ?
あと、斜めから見ても、正面から見ても、ドラゴンがこっち向いているように見えます。
流石にそれは画像では表現できないけど。
単眼奥行き手がかりに起因するそうなので、片眼つぶってみるとよいそうな。
もし、興味が湧いた方は、リンク先からpdfでもダウンロードして作ってみてください。
…こんなとこに非常勤ネタをうpったら、ネタバレになって怒られないだろうか…
まあ非常勤先になりそうなとこの学部生が見なければいいか。
いやいいのかな。
とりあえずともだちに見せたいのでうp。
わたしはプレゼンするときにOffice 2003のPower Pointを使ってるんですが、ポップでかわいいデザインテンプレートってめったにないんですよね。
というかあんまし見つからない。
業を煮やして、ここ数年は自作してたんですが、PC乗り換えるたんびにデザインテンプレートを取り出してくるのめどい。
ので、いつでもどこでも持ってこれるように、ここに置くことにしました。
もしこれを見たひとで気に入ってくれるような奇特なヒトがいたら、ぽこぽこ持ってってもらってかまいません。
金とるようなシロモノでもないですし、しろーとの手遊びなんで、権利関係とかどーでもいーし。
つーかポップすぎて使いどころ難しいもの多すぎ。
わたしは使うけど。
てきとーに改造するなり煮るなり焼くなり忘却の彼方に置き忘れるなりおすきに。
いくつかあるんで、気が向いたときにへくへく出します。
今回のは(タイトル画面が)こんなかんじ。

ダウンロード(zip)
というかあんまし見つからない。
業を煮やして、ここ数年は自作してたんですが、PC乗り換えるたんびにデザインテンプレートを取り出してくるのめどい。
ので、いつでもどこでも持ってこれるように、ここに置くことにしました。
もしこれを見たひとで気に入ってくれるような奇特なヒトがいたら、ぽこぽこ持ってってもらってかまいません。
金とるようなシロモノでもないですし、しろーとの手遊びなんで、権利関係とかどーでもいーし。
つーかポップすぎて使いどころ難しいもの多すぎ。
わたしは使うけど。
てきとーに改造するなり煮るなり焼くなり忘却の彼方に置き忘れるなりおすきに。
いくつかあるんで、気が向いたときにへくへく出します。
今回のは(タイトル画面が)こんなかんじ。
ダウンロード(zip)
昔赤池情報量基準というものを初めて耳にしたときに、
「それは何ですか?」と無知を晒して尋ねたら、
「赤池先生が開発した情報量基準ですよ」
としか返ってこなくてキレそうになったことがある。
…てゆかコレってキレてもよかったよね?ね?ね?
まあひとに頼らず自分で調べろってことですよねー。
今日なんかしてたらウィキペディアのをふんだので、ついでに貼っておく。
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E6%B1%A0%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%87%8F%E8%A6%8F%E6%BA%96
モデルたてなあかんときにでも思い出せ>未来の自分
あと(今更)びっくりしたことに、デコーディング的なことをばしばしやってるHayes J. D.さんって自由意志とかもやってたんですね
www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez
…うーむ。
「予測」とか言い出したらおんなじにおい、ってのはこういうことを言うのか。
まあ所詮はパタン認識ってゆかこれこそモデル問題な気もするし。
でもすんげーパフォーマンスのモデルができたら、実際にやってることとアルゴリズムが違っててもよくね?という言説には思わず頷いてしまいそうな勢いがある。
せっかく「自由意志とかげふんげふん」みたいな物言いをしたんだから、時間できたらも少しこのへんの問題をじとーり考えてみたいと思います。
5月にもひどいかぜを引いたのに、今月もまたひどいかぜを引くとか何。
からだの弱さには定評のあるワタクシめでございますが、4日ほど寝込むとほとほと自分に嫌気がさして参りました。
もう自分の熱が何度くらいかとか体温計がなくてもだるさ具合でわかるぜ!
TAがあるから出てきたものの今の体温はおそらく6度後半から7度前半。
後輩には「鳥フルですか」というネタを頂きました。
まだパスポートも取ってないのに(早く行けよ)びょーきだけ国際的とかありえん。
まあインフルを疑うほどの高熱にはたぶん至ってないはずなのでネタは提供できません。
ひどいかぜって立ってられないよね!ふしぎ!
でも横になってる分には「あれもういけるんじゃね?もう回復してんじゃね?」的強気になって、動き回ろうとしたらへたりこむパターン。
しかたがないからねこみながら、自分のかぜパターンのフローチャート的なものとか、それを実装するプログラミングとか考えてた。
…あほすぎますねええはい。
あほなのでちょとかくし。
「それは何ですか?」と無知を晒して尋ねたら、
「赤池先生が開発した情報量基準ですよ」
としか返ってこなくてキレそうになったことがある。
…てゆかコレってキレてもよかったよね?ね?ね?
まあひとに頼らず自分で調べろってことですよねー。
今日なんかしてたらウィキペディアのをふんだので、ついでに貼っておく。
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E6%B1%A0%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%87%8F%E8%A6%8F%E6%BA%96
モデルたてなあかんときにでも思い出せ>未来の自分
あと(今更)びっくりしたことに、デコーディング的なことをばしばしやってるHayes J. D.さんって自由意志とかもやってたんですね
www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez
…うーむ。
「予測」とか言い出したらおんなじにおい、ってのはこういうことを言うのか。
まあ所詮はパタン認識ってゆかこれこそモデル問題な気もするし。
でもすんげーパフォーマンスのモデルができたら、実際にやってることとアルゴリズムが違っててもよくね?という言説には思わず頷いてしまいそうな勢いがある。
せっかく「自由意志とかげふんげふん」みたいな物言いをしたんだから、時間できたらも少しこのへんの問題をじとーり考えてみたいと思います。
5月にもひどいかぜを引いたのに、今月もまたひどいかぜを引くとか何。
からだの弱さには定評のあるワタクシめでございますが、4日ほど寝込むとほとほと自分に嫌気がさして参りました。
もう自分の熱が何度くらいかとか体温計がなくてもだるさ具合でわかるぜ!
TAがあるから出てきたものの今の体温はおそらく6度後半から7度前半。
後輩には「鳥フルですか」というネタを頂きました。
まだパスポートも取ってないのに(早く行けよ)びょーきだけ国際的とかありえん。
まあインフルを疑うほどの高熱にはたぶん至ってないはずなのでネタは提供できません。
ひどいかぜって立ってられないよね!ふしぎ!
でも横になってる分には「あれもういけるんじゃね?もう回復してんじゃね?」的強気になって、動き回ろうとしたらへたりこむパターン。
しかたがないからねこみながら、自分のかぜパターンのフローチャート的なものとか、それを実装するプログラミングとか考えてた。
…あほすぎますねええはい。
あほなのでちょとかくし。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリ説明
もっさり:日々の雑感をもっさり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
がっつり:論文や研究関連をがっつり。
びっくり:科学ニュースでびっくり。
まったり:空想科学などでまったり。
ばっかり:デザイン系自己満足ばっかり。
ほっこり:お茶を嗜んでほっこり。
最新コメント
※SPAMが多いのでhttpを含むコメントと英語のみのコメントを禁止しました※
最新記事
(05/08)
(04/24)
(04/10)
(02/03)
(11/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
az
性別:
非公開
自己紹介:
興味のあるトピックス
分野は視覚認知。視知覚にがて。
あと記憶全般。
カテゴリ (semanticsか?) とかも。
最近デコーディングが気になる。
でも基本なんでもこい。
好奇心は悪食。
好きな作家(敬称略)
川上弘美
小林秀雄
津原泰水
森茉莉
レイ・ブラッドベリ
イタロ・カルヴィーノ
グレッグ・イーガン
シオドア・スタージョン
分野は視覚認知。視知覚にがて。
あと記憶全般。
カテゴリ (semanticsか?) とかも。
最近デコーディングが気になる。
でも基本なんでもこい。
好奇心は悪食。
好きな作家(敬称略)
川上弘美
小林秀雄
津原泰水
森茉莉
レイ・ブラッドベリ
イタロ・カルヴィーノ
グレッグ・イーガン
シオドア・スタージョン
ブログ内検索
最古記事
(08/05)
(08/16)
(08/19)
(08/19)
(08/21)
カウンター
フリーエリア
PR